自閉症者に対する取材についての考察ログ
 

掲示板から取材に対してのログだけ引き出しました
掲示板のように下から読んで戴けたら幸いです
 

[1263] Re[1261][1259][1258][1257][1256][1254]:障害への配慮 投稿者: forestsquare 投稿日:2002/10/01(Tue) 13:38

> forestsquareさん、ついついレスが長くなってしまいます。
> ご負担掛けていませんか?

これを投稿したら当分引っ込むつもりなので大丈夫です。

> 以前よりは自閉症に対しての誤解が解けてきたとはいえ『その対処』となると
> 『勉強をした人』『じっくり付き合った人』でないと分からないのが
> やはり現状だと思います。(誤解を解いているのはやはりご本人さんの書いた物
> 親や専門家の訴えによる所が大きいと思います)
> それでも全体像は繰り返し訴えていく事で伝える事は可能だと思います。

それと、発言者が増えていくことかな。

> > キレたのは、たぶん、思惑通りに事が進まなかったからなのだと思います。

> 「取材には穏やかな方をお願いします」のようなお願いは出来ないでしょうか。

まず、取材を受けるに際しては、そういったお願いは必要不可欠なことだと思います。
ちなみに今、私がこうやって掲示板で書いているのも、今、取材が進んでいるそうだから、
一つには、取材する側には穏やかな対応をして欲しいということを訴えるためと、それから、これから
取材を受ける人達には、そのディレクターはすぐキレるから用心してくださいということを伝えるため。
まあ、確かに、ぼつぼつとしか話せないし、話せても自分のこだわりの範囲でしか喋れない自閉症の人
(私の場合)を相手にしていたら、あるいはキレても仕方ないとも思うのですが、しかし、この場合は
自閉症への理解のために番組を制作する訳だから、まず制作側に自閉症についての理解をして
欲しいということはあります。

> 「にんげんゆうゆう」ですか?
> 虚偽ですか。

少なくとも私に対する取材では、「いじめがありました」というナレーションの下に、いじめのなかった
学校の友達との写真が画像加工抜きで映し出されていました。ですので、(杜撰な取材の結果ではあれ、)
虚偽報道をやってしまった (もしくは、虚偽報道になってしまった) のは事実です。

> 一部の方の事例で自閉症の全体像を出すのに所詮無理が有ると思います。
> それでなんでしょうか、虚偽というより全体像を出そうとしているのかなと思います。

たぶん、一部のご専門家の意見では、「全体像を出すためには虚偽やヤラセも必要」というお考えなのだと思います。

>組織の体質的な物なんでしょうか。
>世の中を動かすのは人なんだと最近よく思います。
>その人を動かせるのもまた人だと・・・。
>森口さんの事を基にして描かれたコミックスの最後の言葉を見習って
>親も一歩づつ頑張りますね。

sipponaさん、どうかこれからも頑張ってください。
ご愛読に感謝します。
ではまた。
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1261] Re[1259][1258][1257][1256][1254]:障害への配慮 投稿者: sippona 投稿日:2002/10/01(Tue) 10:20

forestsquareさん、ついついレスが長くなってしまいます。
ご負担掛けていませんか?

以前よりは自閉症に対しての誤解が解けてきたとはいえ『その対処』となると
『勉強をした人』『じっくり付き合った人』でないと分からないのが
やはり現状だと思います。(誤解を解いているのはやはりご本人さんの書いた物
親や専門家の訴えによる所が大きいと思います)
それでも全体像は繰り返し訴えていく事で伝える事は可能だと思います。

> キレたのは、たぶん、思惑通りに事が進まなかったからなのだと思います。

「取材には穏やかな方をお願いします」のようなお願いは出来ないでしょうか。

> 例えば、本当は非常にお喋りな人が、テレビでは全く喋れないかのようにして、パソコンを介した
“ファシリテーテッド・コミュニケーション”を演じていたのをテレビで見たことがありますが、あれなども、
お人好しの出演者が取材側に押し切られて無し理やり演じさせられた可能性も全く否定できないと思います。
> (こればかりは、実際に取材を受けたご本人に直接尋ねてみないことには真相はわかりませんが。)

話せるのだけど話すと上手くいかない人の場合には有効かもしれません。
「にんげんゆうゆう」ですか?

> また、「自閉症の啓蒙のためにはある程度の虚偽報道も必要である」と主張する一
部の専門家にも問題があると思います。

虚偽ですか。一部の方の事例で自閉症の全体像を出すのに所詮無理が有ると
思います。それでなんでしょうか、虚偽というより全体像を出そうとしている
のかなと思います。

> (全部のマスコミがN○Kの一部の福祉番組のようであるとは言いません。T○Sのドラマの
関係者などは非常に良心的でしたよ)

組織の体質的な物なんでしょうか。
世の中を動かすのは人なんだと最近よく思います。
その人を動かせるのもまた人だと・・・。
森口さんの事を基にして描かれたコミックスの最後の言葉を見習って
親も一歩づつ頑張りますね。
 
 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1259] Re[1258][1257][1256][1254]:障害への配慮 投稿者: forestsquare 投稿日:2002/09/30(Mon) 15:40

sippona さん、いつもご丁寧なレスをありがとうございます。

> 『障害を持っている方=ハンディを持っている=個人に合わせた配慮が必要』
当然と言えば当然の事なんですがこれを知っているのが専門家や家族などに限られているのではと
感じる事が有ります。

幾ら一生懸命声を挙げてみても、専門家やご家族にしか届かない。世間一般に声を届かせるためには
マスコミの協力が不可欠なのですが、かんじんのマスコミが不勉強だし…。

> 思惑通りに取材が出来なければ無能な社員の烙印でも押されるんでしょうか。
> キレた事もその辺りで・・・?

そうだと思います。
キレたのは、たぶん、思惑通りに事が進まなかったからなのだと思います。

> マスコミに詳しい方からマスコミの6割が虚像だと教えてもらった事が有ります。
> 例えば地域の局が取材したニュースなどを見ていて「それってホント?」と
> 突っ込みを入れたくなる場面が有ります。そんな時に『作られた報道』を意識します。
> ドキュメンタリー番組が「作られた物」だとしたら・・・。

例えば、本当は非常にお喋りな人が、テレビでは全く喋れないかのようにして、パソコンを介した
“ファシリテーテッド・コミュニケーション”を演じていたのをテレビで見たことがありますが、あれなども、
お人好しの出演者が取材側に押し切られて無理やり演じさせられた可能性も全く否定できないと思います。
(こればかりは、実際に取材を受けたご本人に直接尋ねてみないことには真相はわかりませんが。)

また、「自閉症の啓蒙のためにはある程度の虚偽報道も必要である」と主張する一部の専門家にも
問題があると思います。

> 取材に関して「当人への取材の配慮」が有ればいいのかなと思っていました。
> 分かりにくい障害なだけに説明書が必要になってくる時も有るのではと感じています。
> (これを当事者がしなくてはならないのが現状?N○Kや民放のスタッフの方、
> 自閉症の専門家を尋ねて配慮に関して勉強なさって下さい)

あまり苦言を呈するとこちらに取材が回ってこなく恐れがある。
でも公正で正確な報道のためには言うしかないと思っています。
しかし、もともと聞く耳のない人達に向けて意思伝達する手段が見当たらない。
結局、こうしたインターネットを介して発信していくしかないのかな、と思います。

(全部のマスコミがN○Kの一部の福祉番組のようであるとは言いません。T○Sのドラマの
関係者などは非常に良心的でしたよ)

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8331/
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1258] Re[1257][1256][1254]:障害への配慮 投稿者: sippona 投稿日:2002/09/30(Mon) 14:01

> 私が感じたのは、自閉症への理解など以前に、制作サイドの体質そのものの問題かな、と。
> ディレクターもスタッフも、もっぱら上からの指示で機械的に動いているという感じで…。

『障害を持っている方=ハンディを持っている=個人に合わせた配慮が必要』
当然と言えば当然の事なんですがこれを知っているのが専門家や家族などに
限られているのではと感じる事が有ります。

> 取材ももっぱら出演者に、「ああしてください」「こうしてください」の注文の連
続で、こちらとしては、言われた通りの動作をしなくてはならない。これでは「ヤラ
セ」と批判されても当然かな、と。私も一応スタッフに注意はしてみたのですが…。

思惑通りに取材が出来なければ無能な社員の烙印でも押されるんでしょうか。
キレた事もその辺りで・・・?
マスコミに詳しい方からマスコミの6割が虚像だと教えてもらった事が有ります。
例えば地域の局が取材したニュースなどを見ていて「それってホント?」と
突っ込みを入れたくなる場面が有ります。そんな時に『作られた報道』を意識します。
ドキュメンタリー番組が「作られた物」だとしたら・・・。

取材に関して「当人への取材の配慮」が有ればいいのかなと思っていました。
分かりにくい障害なだけに説明書が必要になってくる時も有るのではと感じています。

(これを当事者がしなくてはならないのが現状?N○Kや民放のスタッフの方、
自閉症の専門家を尋ねて配慮に関して勉強なさって下さい)
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1257] Re[1256][1254]: にんげんゆうゆう 投稿者: forestsquare 投稿日:2002/09/29(Sun) 23:00

> 自閉症圏の方への取材がforestsquareさんの提言で改善されるとしたら
> 後に続く方は救われそれによって取材する側もようやく理解するといった流れかと・・・。

私が感じたのは、自閉症への理解など以前に、制作サイドの体質そのものの問題かな、と。
ディレクターもスタッフも、もっぱら上からの指示で機械的に動いているという感じで…。
取材ももっぱら出演者に、「ああしてください」「こうしてください」の注文の連続で、こちらとしては、
言われた通りの動作をしなくてはならない。これでは「ヤラセ」と批判されても当然かな、と。
私も一応スタッフに注意はしてみたのですが…。

加えて取材側が、自閉症者の目の前でキレるというのは非常に危険な行為だと思いました。
今後の取材では是非ともキレないようにと願っています。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8331/
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1256] Re[1254]: にんげんゆうゆう 投稿者: sippona 投稿日:2002/09/29(Sun) 22:05

forestsquareさん、こんにちは。
書き込み有難うございます。

自閉症圏の方への取材がforestsquareさんの提言で改善されるとしたら
後に続く方は救われそれによって取材する側もようやく理解するといった流れかと・・・。

最初にそれを言う人は大変なんですが。
大役果たされた事と思います。
 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1254] にんげんゆうゆう 投稿者: forestsquare 投稿日:2002/09/29(Sun) 20:07

sipponaさん、過日は当方のゲストブックへの番へのお書き込みをありがとうございました。

姫さん wrote:
> NHKにんげんゆうゆうは、まだ今取材中でどのような内容になるか詳しくは、取材していく過程で決まるようです。

 以前私が「にんげんゆうゆう」から受けた取材では、まず最初に企画ありき、で、無理やり企画に合わせていく
ような取材だった(出演者の意見や意向は絶対に取り入れようとしなかった)けど、そのために私もだいぶ苦情を
言ったので、それへの反省があるのかもしれません。

実際に番組を見てみないことには、まだ何とも言えませんが。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8331/
 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1252] 番組情報 投稿者: プーミンママ 投稿日:2002/09/28(Sat) 23:32

「にんげん ゆうゆう」の自閉症関連の放送は11月4〜7日の4日間のようです。
 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1250] (無題) 投稿者: 姫 投稿日:2002/09/28(Sat) 20:49

 NHKにんげんゆうゆうは、まだ今取材中でどのような内容になるか詳しくは、取材していく過程で決まるようです。
 今、このホームページで話題になっている就学についても話題に入りそうです。
 また、何かわかりましたら、書き込みます。
 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[1245] 就学相談心理の先生との話 投稿者: 姫 投稿日:2002/09/27(Fri) 22:12

(中略)
 11月にNHK「人間ゆうゆう」で軽度障害児と学校というテーマで放送があるとききました。
  詳しいことはまだ調べ切れませんが。ご存知の方がいましたら、教えてください。