autismドラマに関するBBS 過去ログ(2000年3月12日〜4月12日分)


[161] 床屋さんのクルクル! 投稿者:スージー 投稿日:2000/04/12(Wed) 23:42

輝さんの部屋においてあった床屋さんのクルクル。
「サインポール」というんですよね。

1年前を思い出してしまいました。
街中のクルクルを触って歩いた日々。
写真にとって大切なコレクションにしていました。
部屋にあったらいいなあと思って値段を聞いたり。

今は他のものに夢中なのですが、
一緒に見ていた息子が、ドラマを見てしっかり反応していました。
「クルクルきれいだから触りたい。」
「また触ってもいい?」と・・・

ゲッ!と思いながらも、
「ちょっとプロデューサー、芸が細かいぞ」と感心したりして。
息子と一緒には見られないな。気を付けないと。



[160] ひいろさん 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/12(Wed) 14:40

> いままで、ちょっとクローズっぼい感じだったので
> 言い出せなかったんですが、療育センターの先生達とかに
> ここのURL教えていいんでしょうか?
> 興味を持ってきてくださる先生もいるかもしれませんので・・

はっ、そういえばそうだった。
いえね、ドラマがもう始まるでしょ。
私ももっと早くオープン態勢にすればよかったんだろうけれど・・・。
何か言いたい場面が有った時にこの場でも有ればいいんじゃないかと・・・。
おおっぴらにするのはみなさんのご意見を聞きたいと思っていますが
ある程度の理解の有る方にここを公開するのは問題は無いと思います。
 


[158] フミヤ氏ニュスに出演 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/12(Wed) 14:20

本日、フミヤ氏がニュースブラス1に生で出演するそうです。
番宣のためでしょうが、ニュースに出演するというのは
特集でも組んでくれるかと期待してしまいますが・・・
あまり期待しないでみたいと思います。



[157] せっかくだから 投稿者:REIKO 投稿日:2000/04/12(Wed) 13:59

こんにちは。18歳の自閉症児の母です。参加しているMLでこのBBSを知りました。どちらのドラマもとても期待しています。特に「天使〜」の輝くんのしぐさや様子は、息子と重なって、感情移入しちゃいそうです。
私も日本テレビにメールを送りました。私としては、せっかくのりピーが理解者として登場するなら、視覚優位の自閉症の人との効果的なコミュニケーションの取り方を実践して見せて欲しいなと願っています。そしたら、視聴者のみなさんに自閉症の人と関わるきっかけがわかるんじゃないかなって。
先ずは、今夜楽しみです。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.niji.or.jp/home/xicczt/


[156] URLの公開について 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/12(Wed) 11:56

いままで、ちょっとクローズっぼい感じだったので
言い出せなかったんですが、療育センターの先生達とかに
ここのURL教えていいんでしょうか?
興味を持ってきてくださる先生もいるかもしれませんので・・


[155] フリーラジカルさん 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/12(Wed) 11:15

とてもよく判ります。後は省略・・・。


ああ、とうとう今夜ですね。落ち付きません。

私が入っているMLにここのURLを書きました。
親兄弟以外に、先生や作業療法士などの方もおられると思います。
来られた方、ぜひ率直なご意見を書き込んで下さいね。


[154] うっきーさん、どろっぷさん、 投稿者:とら 投稿日:2000/04/12(Wed) 10:48

なんだかかえって誤解を与えてしまったみたいでごめんなさい。
反省...
掲示板に批判的に思われているなんて全然感じていないんですよ。
そう「この掲示板で何が得られるかと言ったら、こうやって
うっきーさんやどろっぷさんと意見交換が出来たじゃないですか。」
それこそが大きな成果で、すべてはその延長であると言う事。
掲示板って色々な意見の人がいるから盛り上がるのであって、
ぜひ忌憚の無い発言をお待ちしています。


[153] 投稿者:フリーラジカル 投稿日:2000/04/12(Wed) 10:15

初めまして、ぺんぎんさんの掲示板で時々書き込みしている「本人」です。今は亡き私の母も、そして4歳になる私の娘も「本人」。
ドラマが始まることがとっても私のストレスになっているのか、
身体の震えがとまりませんが、がんばってタイプしてます。

私の母は明らかに大変重度の高機能自閉症でした。
彼女の涙は一度しか、見たことがありません。
それもじんわり眼が濡れた、程度でした。
それは7年間、独居させていた彼女に「一緒に住もう」と言ったときのこと。でも後姿で喜んでくれているのが分かったのです。
彼女が人間らしい感情を持った「人間」であることを感じたのは
これが最初で最後でした。

そうそう何をみなさんに一番言いたかったかってのは。
感情を表現することが大変な重労働であるタイプの自閉症が
あるんじゃないでしょうか。
私は子供のとき、母親が自分のことを愛してくれていない、と
思ってました。母は晩年、私が母のことを愛していない、と
周囲に洩らしていました。
そして今、私の周りの人は、私の子供に対する態度がとっても冷たい
と、言います。

映画『レインマン』でも、画面に出てこない父親が「愛情表現が
苦手な人だった」と、その父親の友人が言うシーンがあります。

うまく伝わったでしょうか。私の言いたいこと。


[152] 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/12(Wed) 08:44

angelさん、情報ありがとう。

うちの子は涙は流しますが、汗にしても涙にしても、
滴が肌を伝う感触が不快なのか
(ドナ・ウイリアムスはそう書いていました)
自分の汗や涙はもとより、人のまで必死でぬぐおうとします。

涙が頬を伝う感触が嫌なので、どんなに辛く苦しくても
涙だけは流さないで我慢している方もいらっしゃるそうです。

ただ、日本テレビのスタッフは、
「自閉症の人はみんな涙を流さない」と確信しておられたそうで……

そんなことじゃ、困りますって、いうのが、始まりだったのです。


[151] うっきーさん、どろっぷさん 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/12(Wed) 08:28

ありがとうございます。大丈夫ですよ。
ここはドラマに関する意見と情報交換の場ですが、
それはとりもなおさず、「自閉症理解」に対する、
いろんな人の思いが詰まったものです。

個々人の家族は、自閉症である自分の子(あるいは家族・親戚)
のことは、ある程度知っているつもりでいても、
多種多様な他の「自閉症」の人たちのことは
なかなか知る機会がありません。
ここには文章表現力の豊かな御本人も来て下さっていますし、
自閉症の人に関係する人たちの、相互理解の場にも
なりうると思います。

管理人のシッポナさんと補佐である私の子供たちは
比較的近いタイプの子どものようですから、
意見が偏ってしまうことを心配しています。
それはまったく本意ではないからです。

このドラマを通じて、学校の先生やOTなど、
家族以外の方の生のご意見も、うかがいたいと感じています。

今夜から、いよいよ始まりますね。  ドキドキします。(*^_^*)


[150] 同じくです 投稿者:うっきー 投稿日:2000/04/12(Wed) 02:17

とらさん、言葉足らずだったかもしれません。ごめんなさい。
ベストを尽くされているんだから、反省はしても後悔するものではないと思います。それに、ここがあることに感謝してますから。
直接行動に(過激な表現でごめんなさい)出られた方には、共感しますし、過去ログでの方向性も、親として、ソーシャルワーカーとして、とりたてて憂慮するところもありません。
ただただ、自分を振り返ったらそんなとこかなって。当事者だと自称できるほど、息子のこと分ってんのかな?と自問しなきゃならない程度の親なものですので。
ま、福祉従事者としての理想を言えば、ここみたいな当事者組織による意見表明で理解を促すのも必要ですけど、それも含めて自然に共生することで浸透していける世の中であって欲しいなというところです。
その意味において、ネットは有意義ですよね。いつも助けられているんで、この場を借りてお礼申し上げます。


[149] とらさん へ 投稿者:どろっぷ 投稿日:2000/04/12(Wed) 00:53

誤解を与えてしまうような書きこみをしてしまったようですね。
ごめんなさい。このような掲示板は必要無いとは全く思ってな
んていません。
現にビューティフルライフでしたっけ車椅子の女性をテーマに
していたドラマがありましたよね。その製作に携わっていた方
が肢体不自由の方が多く参加されている掲示板(私は殆ど読む
だけで参加したことはないのですが…)にわからないことを
質問形式で書きこんで参考にされていたので、今回のドラマの
製作に携わる方が見ていたらな…と思い、ちょっと(というか
思いきり)愚痴る形で書いてしまいました。
決して「こんなことやったって無駄さっ!」的は気持ちは持って
いないことはわかってください。
またお邪魔して書きこみをすることもあるかと思いますが、
よろしくお願いします。


[148] とうとう、はじまりますね 投稿者:あっきー 投稿日:2000/04/12(Wed) 00:20

久しぶりに、日本テレビの方のドラマのホームーページを観てきました。
プロデューサーの日記を読んでいたら、フミヤさん演じる、輝も高機能だと書いてありました。あれ????。
でも、自閉症だというのがうまく演技で伝わらなくて演出の方と
フミヤさんが話し合っているとか…。
先日のフミヤさんのお話は、この事だったのですね。

結局、両テレビ局とも高機能自閉症を取り上げる事になった事に
なります。よけいに比較して観てしまいそうですね。


[147] うっきーさん、どろっぷさん、 投稿者:とら 投稿日:2000/04/11(Tue) 20:37

私自身はこのページを立ち上げるのになんのお役にも立っていませんが考えているのは「自分達が後悔しない為に色々と前アクしている」ということです。ドラマが仮に納得のいかないものだった際に「どうして事前にTV局に物申しておかなかったんだろう」と自己嫌悪に陥ったりやり場の無い怒りを抑えることにならないようにする為と言えるかもしれません。当然ドラマは健常な不特定多数の人を対象にする為面白おかしく、感動的につくることでしょう。障害のある人は、脚本家にネタを提供するにすぎないかもしれません。それでも現に我々の前アクのせいかとも思えるくらいデリケートにコメントされているインタビューなどを最近見かけます。無関心だった人が共感してくれて書き込みやメールをくれる事もあるようです。例えドラマの内容が結果的には変わらなくても、まわりに理解してくれる人がこの掲示板や活動を通じて一人でも多くできる事が本当の目的でもあると思うわけです。



[146] TBSのホームページ、開設しました。 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/11(Tue) 17:29

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.tbs.co.jp/kimioshi/


[145] 涙について 投稿者:angel 投稿日:2000/04/11(Tue) 14:50

こちらの掲示板の事を知らず、見つけて来たばかりですので
まだ、全部を読んではいませんが、涙を流さない人がいるのか
いないのかについてコメントさせて下さい。
以前、「自閉症の親の会」の体操教室に通っていたのですが
その時、嘆いていたり、悲しんでいたりしてしているのは
分かったのですが、その方は涙を流していませんでした。
また、お母さんのお話しで、お子さん(20代)の声を
まだ一度も聞いた事がないそうで、どんな声をしているのか
聞いてみたいとおっしゃっていたのが、とっても印象的で
胸に熱いものが込み上げてきてしまいました。
息子は、その時よーくお喋りをしていましたので
ああ「自閉症」と言ってもいろいろな方がいらっしゃるのだなァー
と考えを新たにさせて頂いた事を記憶しています。

ドラマと関係のない事だったかもしれません。
すみませんでした。


[144] はじめまして。 投稿者:どろっぷ 投稿日:2000/04/11(Tue) 00:07

友人からこのBBSを教えてもらって過去ログ(けっこう膨大な量
でしたね…)から読ませて頂きました。
私には6歳の自閉症児と聴覚障害を持つ主人がいます。
障害をテーマにしたドラマを作るのなら、基本的な部分・大切な
ところは最低でも押さえておいてほしいとは思っています。
以前、聴覚障害者をテーマにしたドラマがありましたよね。
キャストが良かったせいもあるのか、お陰で手話を学びはじめて
くれた方も増えて少しは聴覚障害に関しての理解は広まったかの
ように思えましたが、所詮 ドラマはドラマであってどうしても
視聴率重視という方向は避けられないんだろうな…という感じは
見ていていつも思いました。
実際、聴覚障害を持つ方の中には主人を含め て・に・を・は
を使い分けられない人(難聴以上の人に多いような気がします)
って結構多いんですよ。
漢字の読み取りも西友を「にしとも」と読んでしまったり
そういう障害がなければ「ば〜か、ははは…」って笑えることも
笑えないという状況も結構あったりします。
ろう学校によっては 口話(相手の口の動きで何を言っているのか
を読みとって、自分も声で返す)という教育を重視するところが
あるので、他の教科に影響がでてしまうことから来るらしいのです
が…。
そういう面は触れられることなく(自閉症よりはわかりやすい
障害だった(?)からかもしれません。実際聴覚障害の方も関わっ
て作られていたし…)ドラマは終わってしまいました。
結局、障害の全ての部分を押さえてドラマを作るということは
難しく、だからこそ大切な部分を押さえて作ってほしいと思います。
個人的ですが、うっきーさんの投稿 ちょっと気に入ってます。
ははは…(笑)


[143] 4/12は、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/04/10(Mon) 20:42

日テレ系16:00- 「天使が消えた街みどころ公開」があります。


[142] 4/13は、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/04/10(Mon) 20:40

「はなまるマーケット」(TBS 9:30-)と
「君が教えてくれたことナビ」(TBS 16:00-)に
ともさかりえが出るとのこと。


[141] TBSのホームページ 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/10(Mon) 15:09

URLを書いておきます。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.tbs.co.jp/


[140] 情報をいくつか 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/09(Sun) 22:13

私の取っている新聞の週間番組案内表で日テレの方のタイトルが
『天使が消えた街・自閉症の兄を愛した時間』とサブタイトルが新たに
付け加えられていました。
フミヤさんが言われていたことがそのまま入ったような印象を受けました。

それとTBSの方のドラマの公式ページがもうすぐオープンするようです。
これは今日立ち読みした『ザ、テレビジョン』に載っていました。
4月の初旬ということでしたが、今見てきたらまだでした。

それとともさかさんは『自閉症の方の感覚の方が本来の人のあるべき姿のような感じがした』といったことを言われていました。

『先祖返り』とどこかで見たのですが、脳の本だったかな。
当たらずとも遠からずといった印象ですね。

社会性は人間は一番最後に発達したというから。


[139] わがままかもしれないけど 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/09(Sun) 07:28

「メレンゲの気持ち」については、ドラマの話は2分程度でした。
フミヤさんの、
「きれいな言い方だけど、コミュニケーションの方法が愛しかないんですよ」
という言葉。

ペンギンさん同様、私も驚きましたが、フミヤさんの心に一番残ったのが、この思いだったようです。
「春のドラマ3連発!!」の方で出てくる、フミヤさんからの施設の方へのお礼の手紙にも、『人と人とのコミュニケーションの接点の基本は愛、そして時間が必要なんだと改めて痛感しました』と書いてありました。

「春のドラマ3連発!!心を癒すイイ話」
の方は、
「1時間に3度涙する。そんなドラマが生まれます。自閉症を演じる、そこには1人の人間の決断と苦悩がありました。」で、はじまりました。

「このドラマは自分の人生を大きく左右するほど影響するものになるかもしれない。そうつぶやく人がいました。藤井フミヤさん」
というナレーションではじまり、ひたすら、フミヤさんと施設の方たちとの交流を描き、ドラマの話はあまりなく、他の出演者の方の話は全くありませんでした。
施設を訪ねた時の様子と、一ヶ月後に施設に届いたフミヤさんからの手紙と、その手紙を読んで返事を書く施設の方々。

番組の宣伝に、人気の高い光一君とかを使わずに、『自閉症』というもので勝負するんだという姿勢が感じられ、作り手の方々が、”いい加減な気持ちで『自閉症』をあつかってはいないんだ”と訴えたい気持ちは良く伝わってきました。
それはとてもすばらしいことだと思いました。
意気込みは感じられましたが、それだけに、「自閉症イコール輝さん」になってしまうのでは、という思いと、施設の方々を映す時間が長く、「自閉症イコール施設の方々」という固定観念を見ている人たちに与えると、私は思いました。(宣伝番組みるの2回めだからかなあ)。
それには少し抵抗がありましたが。

やはり、できれば、この形だけが自閉症じゃないんだよってことを、どこかで語ってほしいなあという思いがあります。
それって私のわがままかもしれませんが。


[138] 関西では見られませんでした 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/09(Sun) 03:51

「王さまのブランチ」も「メレンゲの気持ち」もやってないみたい。
(T_T)

讀賣テレビ(日本テレビ系列)では
「春ドラマ3連発!!心を癒すイイ話」も深夜2:30〜の放送でした。

「愛が心を開く」と言う表現の連呼でしたね。

あのドラマの目玉は主演が堂本光一君で、
酒井法子さんが産後初ドラマ、というところを
取り上げているメディアがほとんどなのに、
この二人に関しては一切触れずに、
フミヤさんの袖ヶ浦ひかりの学園での様子がほとんどでした。

いつもTVで見てる人(フミヤさん)が、カメラやスタッフ連れて
自分たちの生活する安定した空間にいるなんて
緊張しただろうなぁ。

挨拶しても「無視された」とか、背中向けてるから「嫌なんだ」とか
ではないことを、フミヤさんは感じ取れる人だったのでしょう。
指導員の方がそばで説明しておられましたが、説明されて
頭では分かったつもりになっても、感じ取るのはセンスがいるものです。

「無視」したんじゃなくて、気が付いていなかったか、
そんな風には見えなくても、とっさに答えられなくて固まってしまったか。
「嫌」なんじゃなくて、興味の対象に視線をあてたり、
顔を向けたりするのは、しんどい場合があると言うこと。
歌を聴くときに耳をふさぐのは、聞こえすぎている場合もあるし、
楽しすぎてドキドキしている場合もある。

そういうことを感じ取れる人に対しては、
自閉症の人の方から近づいていける。

自閉症の人たちの感じ方をくみ取ろうとすること=「愛」と
呼んだのではないかと思いました。

もしそうだったなら、
自己表現する事で多くの共感を呼ぶ「アーティスト」にとっては
大きな経験だったでしょう。

でも!
しのちゃんも書かれているように
ナレーションではそんな風には聞こえませんでしたね。
ごくごく一般的な意味で「心を閉ざす」「愛で心を開く」と
連呼している。

それから、ずっと気になっているのが、いろんな所に見られる
「先天性の脳の障害から自閉症になった」と言う表現。

これじゃぁ、脳機能の障害に由来しない心因性の自閉症も
あるように聞こえます。どうせ言うんなら
そんなものはな〜〜〜い!と言ってくれなくちゃ。


[137] 親として、大人として 投稿者:うっきー 投稿日:2000/04/09(Sun) 01:59

はじめまして。3歳半の自閉傾向の息子がいる母親です。
自分が呑気なせいか、ここの真摯な議論に感心しております。
ちょっと思ったんですけど、なんにせよ、マスコミものに関しては、当事者による期待と批判は大きいと感じてます。
ここで「みんなみんな自閉症のホントのこと理解して!」と訴えるのもとても意義のあることだと思いますが、じゃあ、それ以外の障害や疾病、戦争、災害、さまざまな社会問題等をあつかっているドラマや報道を見て、当事者のことをそこまで深く理解できていたのだろうかと自省することしきりです。
自分がうんうんと頷いているブラウン管の向こうで、「ちっが〜う」と叫んでいる方って多いんですね、きっと。
余程の間違いは当事者として指摘する必要があると思いますが理解の浅さ程度は、どうしようもないかなって。
実態のうちの「最大公約数」を押さえておけば、あとは見て楽しんだり感動できるかが、ドラマの価値ですよね。
歴史の教科書より歴史小説や漫画のほうが面白いことと、同じ
ではないでしょうか。
他のドラマもオンエア前にこれだけ盛り上がっているのだろうか??それだけでも日テレ、TBSしてやったりでは?
あっぱれでございます。まんまとハマる、単なるテレビ好きの私^^;


[136] 視聴率か真実か 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/08(Sat) 23:51

王様のブランチみました。
TBSのほうの視点は,あくまでも現実的な問題を中心に
話が展開していきそうですね。本人への告知、就職という
言葉がともさかさんからででいましたからね。
やっぱり印象は、どうしても地味なドラマに思えました。

日テレのほうは、あくまでもファンタジーという視点で
いきそうな予感がするし、キャスティング的にも
日テレ有利が目に見えてきたなって感じかしました。

やっぱりたくさんの人にみてもらって
「あんな人もいるんだ」という自閉症への認識だけでも
あげてもらいたいという気持ちは大いにあるけど
やっぱウソだけはこまりますよねぇ。
でも真実だけでも、ドラマの視聴率は取れない事も事実でしょう。


[135] 「天使の・・」の番組宣伝みました。 投稿者:しのちゃん 投稿日:2000/04/08(Sat) 22:23

しのちゃんといいます、自閉傾向、言語発達遅滞の5歳の娘がいます。
2つの番組は注目しています。今日は、たまたま番組宣伝をやって
いたのでつい真剣にみました。ナレーターがやはり、「心を閉ざす」という表現をしていました。どうも、この「表現」は誤解を招くので
やめたほうがいいな〜と思うのですが。こだわりや多動、コミュニケーションができないというのを、ちゃんと言えばいいのに・・・
フミヤさんに、心を閉ざしているから・・・言えないのではなく
そういうことができない、そういうすべを理解できない障害とはっきりいわないと、きれいな言葉で表現すると、よくないのではないでしょうか。ちょっとそんな気がしたので。
・・・またきます・・・


[134] 「メレンゲの気持ち」の方は、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/08(Sat) 13:45

多少の配慮を感じました。
役柄の説明の前に、いきなり「施設に行ったんですって?」という質問が出されたところとか、「心が開いて行くのがわかりましたか?」と聞かれたり。明らかに、直前に「自閉症」についての会話がされていたと推測される部分をカットしていますね。(音の余韻が残っていたので、編集で切ったのでしょうね?)
コミュニケーションの方法が「愛」しかないと言っていました。「愛」という言葉にこういう用法があったのには驚きましたが、他の表現を美化して言ってくれたのかなとも思います。つまり、始めは隣に座っただけで立ってどこかに行ってしまうような人たちが、三日目には「部屋に来て」と言ってくれるまでになる間、フミヤ氏は「愛」を持って接するしかなかったというようなことでしょうか?


[133] TBS王様のブランチで 投稿者:スージー 投稿日:2000/04/08(Sat) 12:48

「君が教えてくれたこと」の宣伝をやっていました。
ゲストにともさかさんと弟役の藤原君が出てきて、
高機能自閉症について簡単な説明をしていました。

ゲストはともかく司会がおバカで、
やたら「なんか難しいねえ、今度の役は…」
「心を閉ざしてしまうって言うんじゃないんだよねえ…
なんかホントに難しそうだねえ…」
って「難しい」を連発していましたよ。
う〜ん、確かに一言で説明するのは難しいかも。
でもさ、自局のドラマの宣伝なんだから、もっと
「おもしろそうですねえ〜」といってもいいのに。

藤原君の弟役がいい味でそうで私は期待してます。
障害の姉思いのいい弟の役みたいです。
兄弟児がいるご家庭は、いろいろ考えるでしょうね。




[132] 小中学生って…。 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/08(Sat) 12:15

『小学6年生』にグラビアで、春の新ドラマ6本を紹介する記事が載っています。その中で、ひときわ大きく堂本光一の写真があって、『天使が消えた街』が取り上げられています。(その6本の中に『君が教えてくれたこと』は入っていませんでした。)

そのキャッチコピーが、「アウトローだらけ」。

そう言えば、こっちの方は時間帯が遅いにもかかわらず、アイドルがたくさん出るのでそういう観点から見る人も多いわけですよね。確かに、子供向けの記事の中には「自閉症」の「じ」の字もなければ、藤井フミヤの「ふ」の字もなかったけれど…。
すっごく目立つ形で出てきて、しかも、のりピーが堂本光一をふって「自閉症」の藤井フミヤを愛してしまう。それが、「あれはなんだ?」っていう程度ではなくって、いちいちのりピーの口から「自閉症」の解説付き。
これは、ドラマの出来いかんにかかわらず、とんでもなく意外な影響がありそうな予感がします。


[131] 全国だといいのだけど 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/08(Sat) 10:11

皆さんチェック済みだと思いますが。

今日正午より、日テレで「メレンゲの気持ち」にフミヤさんが出演されるようです。
そして、3時半から、「春ドラマ3連発!!心を癒すイイ話」があります。

どちらも今回のドラマの話がでるのでは、と期待しているのですが。

全国じゃないのかなあ?


[130] カウンター 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/08(Sat) 00:05

megumiさん、ご苦労の甲斐有ってちゃんと作動していますよ。
私が付けたのはどうやら動作不良だったみたい。
本当に有難う!!(お礼が遅くなってしまってごめんなさい)

>当事者の方とその親に加えて、
>ちやさんのお母様や妹さんのような指導者の方々も
>たくさん協力して下さっているのでしょう。

後で気付いて訂正したかったんですが・・・。(Mさんごめんなさい)

1日でこれだけ(250件近く)のアクセスが有ることやひいろさんの言われる
この業界で話題騒然というのも、やはり本人、親、兄弟などの身内に加えて
出演者のファンの方(もしかすると出演者ご本人も)やこの障害に接しておられる方、
知人友人の子供に居るなど、この障害を理解しようと思って下さっている方が
本当にたくさんおられるのでしょうね。


[129] 協会 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/08(Sat) 00:03

放送が始まって、内容を見てからと
いうことなのではないかと思っています。

TBSは協会発行の「自閉症の手引き」を購入、
制作記者会見で配布するほど、気を遣っているし、
日本TVのほうも、それなりに取材はして、
施設を紹介してもらったりはしたようですし。


[128] Re[127]: 表紙になっていたので、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/04/07(Fri) 18:21

> 「よもや」と思って見たら、「LUCI 5月号」にともさかさんのインタビューが載っています。

ヒモがかかっていたので、買いました。内容は少しだった。文字より写真が多くて。

他の部分は、別世界の話だなー 読むとこあんまりないや


[127] 表紙になっていたので、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/07(Fri) 11:26

「よもや」と思って見たら、「LUCI 5月号」にともさかさんのインタビューが載っています。
他、のりピーが出ていた方には、ただ4月からドラマに出るということしか書いてありませんでした。


[126] はじめまして 投稿者:スージー 投稿日:2000/04/07(Fri) 11:13

横浜在住のスージーです。
ひとりでドラマのことを騒いでいた所、
親の会の仲間のYさん、Aさんからここの情報をいただいて
やってきました。盛りあがっていますね〜。
うれしい〜。

子供は8才の自閉の息子が一人だけです。
megumiさんちの息子さんととてもよく似た感じです。
(多分ホームページを読ませていただいた感じでは…)

私自身仕事で音楽、芸能関係のことをしていて、
テレビの力の大きさはとてもよくわかるので、
(良い意味でも悪い意味でも…)
ドラマのことはとても気になります。

今までも新聞やテレビ局に間違った情報が流れるたびに
抗議のTELをしてきましたが、一人の力ではなかなか…

親の会の仕事もしていますが、対学校、対行政が精一杯で
マスコミとかへの抗議とかは、あまり聴いたことが無いです。
アメリカ在住の方が、自閉症協会とかは?って
お尋ねになってましたけど、どうなんでしょう?

そんなわけで、また寄らせてもらいますね。
では。








[125] ちやさん 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/06(Thu) 23:02

ちやさん、はじめまして。
フミヤ氏のコメントをのせた張本人のひいろです。
4才の自閉傾向の男の子の母です。
やっぱりファンの方、ロムなさってたんですね。
たくさんおられるのかなぁ?
フミヤ氏は、本当に真摯な姿勢でドラマにとりくんでおられますね。
素敵な人ですね。

この掲示板は自閉症という誤解を生みやすい障害を
この機会に社会に浸透させようという運動を
皆さんでやっているのだと思っています。
でも今は、sipponaさんがおっしゃてたように
肝心のドラマはまだ始まっていないので、
先の見通しがつかないんですよ。
私は、公式サイトにbbsがあれば、話が早いと思ってたんですが
(事実、お願いもしたんですが)どうも無理みたいですしね。

ちやさんは、自閉症の事をよくご存じみたいですね。
そういう人がファンにいると心強いですよ。
公式サイトのbbsで、ちやさんがわかる範囲の間違いを
正してくれるだけで、それはもう大きな力になると思います。
よろしくお願いします。

ところで、この間ドラの通っている療育センターに行ったのですが
担当の先生も、ドラマの事よく知っておられました。
なんだか業界?では、話題騒然みたいです。


[124] ちやさんへ 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/06(Thu) 21:45

ここの管理人さん達のコメントが出る前に私がでしゃばるのもどうかなと、待っていたのですが、もういいかな。

フミヤさんのファンの方が、みんな今度のドラマを楽しみにしていること、ホームページのBBSをみて、感じています。
ファンなら、楽しみなのは当たり前ですよね。
でも、フミヤさんの役柄が役柄なので、ちょっと心配してます。
でもファンの人の中に、あなたのような方がいることは、心強いですね。
ドラマがはじまって、もしあなたのまわりで自閉症について大きな誤解が生まれそうな時は、是非正しいことを皆に教えてあげてくださいね。
よろしくお願いします。


[123] sipponaさんに 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/06(Thu) 21:29

2月からのフミヤさんの書き込みを送ってもらいました。

まず、

【自閉症というのは心の病からの対人恐怖症だと思われがちだが、
それはまったく違う。
あくまで先天的に脳に一種の障害を持った人たちのことだ。】

と、書かれているんですね。感謝!m(__)m

そして、複数のフミヤさんのファンの方が、ここを覗いて下さっているなんて
とっても嬉しいです。

私は関係ないわ……と思っている人にどんなに説明しようとしても
聞いてはもらえないですもの。興味を持って下さる方が増えて、
ここの書き込みを見てもらえれば、自閉症関係者の思いが直接届くことも
あると思います。

自閉症関係のメーリングリストで、他の方がここのトップページのURLを紹介しておられました。
京都の通級の先生の情報だということで…(Mさんでしょう?(*^_^*)

当事者の方とその親に加えて、
ちやさんのお母様や妹さんのような指導者の方々も
たくさん協力して下さっているのでしょう。

障害児学級の先生は、同じ職員室の中にいる同僚に
担当児童の障害について理解を求めるのに苦労しておられるし、
親学級の担任は、クラスの他の児童に理解を求めるのに
苦労している。

3/9、10の過去ログ、凄いよね。
でも、アクセスして、共感した人は
あの書き込みの何倍もいたんだと思っています。


[122] 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/06(Thu) 20:38

カウンターついたんですね。
なんかうれしいですね。
アクセス数、気になっていたので、
megumiさん、ありがとうございました。


[121] アクセスカウンター 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/06(Thu) 20:29

(T_T)苦心惨憺の末、つけました。
正確には2000年4月6日20:20からです。


[120] ちやさん 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/06(Thu) 19:38

こんにちは、sipponaです。

ここでは始まるのが自閉症のドラマということで、当事者の方とその親が動いています。

私にも数人のファンの方からメールが届き、この掲示板がファンの方に見られているのを実感したばかりです。

そしてちやさんもそうですが、この障害の事を知りたいと思って下さっている方が
おられる事をとても有り難く思っています。

このドラマをきっかけに少しでもこの障害や他の障害を持つ方の事を考えていただく機会が
増えればと思います。

こちらの掲示板に公式サイトのURLが載ったということは、反対のパターンも無いとは限りませんね。
こちらから書き込みに行く予定は今の所考えていませんでしたが
私はしばらくはこのままで行きたいと考えています。

フミヤさんのファンの方が個人的応援をここでされると困るので・・・というのが正直な気持ちです。
(それはまあ、ここで無くてもいくらでも場所は有ると思いますし。)

ここをご覧になられているファンの方もここへの書き込みはいいのですが他の掲示板などで
ここのURLを知らせる事はまだしないで下さい。

私達はドラマの行方を見守りたいだけです。
自閉症という一般にはほとんど知られていないこの障害を、どう表現してくるのかという所にだけ
注目しています。実際誤解の多い障害ということもあります。
日本で初めての自閉症のドラマということもあります。
私達の心情をどうぞご理解下さいますようお願いします。


[119] はじめまして 投稿者:ちや 投稿日:2000/04/06(Thu) 01:11

ここにいらしているみなさま、はじめまして(^-^) ちやと申します。

私は、この春始まるドラマの中で、自閉症役を演じることになった
藤井フミヤの一ファンです。
この掲示板の存在は、友人に教えてもらいまして、3月下旬頃から
拝読させていただいています。(ログは、初期から全て)
今まで、「ココをフミヤファンが見ている」という事で、皆さんの発言に
わずかでも縛りに感じられることなってしまっては…… と思い、
書き込みを控えていたのですが、藤井フミヤの公式サイト等の情報が
載っているようでしたので、思い切って、顔を出してみました。
無論、このサイトの趣旨である「2本のドラマによってのメディア弊害が
起こらないよう、見守り、意見する」に、賛同するからで、フミヤ本人の
活動はもとより、ドラマに関することでも、弁護・応援等をするつもりは
一切ありません。

実は、私の母は、自閉症を含む脳障害の公的学級の教師をしており、
妹も、大学院を経て、同じ道を歩もうとしています。
そういう環境ですので、私も、自然、自閉障害等について無関心では
いられなかったところへ、今回のドラマの話で…… 正直、私個人は、
こういう難しい問題を含むドラマを、本職の役者ではない人間ばかりが
集まってドラマ化するというのは、不安でもあり、反対でもありました。
今でも、不安です。
そういう想いでいる時に、このサイトの存在を知り、みなさんの意見を
読ませていただいて、共感するところが多く、また、能動的に活動して
らっしゃる方が多いのにも、驚かされました。
私自身、この機会に、友人の集まるフミヤファンサイト等で、少しずつ、
自閉症に対する誤解について話したりしているのですが、難しい話題でも
ありますし、私自身の勉強不足もあって、なかなかうまく伝えることは
できずにいます。
このサイトにお邪魔して、制作者側の意識にも問題があるらしいことを
教えていただいたので、なおさら……
ですが、私は所詮一介のファンに過ぎなくても、私と直接話せるファンの
間だけでも、ほんの少しづつですが、ドラマの感想などに含めて、自閉症
並びにその他の障害への誤解の払拭に、努力したいな、と思います。
ものすごく及ばずながら、ですが(^^;;

ファンであるという立場上、そう頻繁に書き込みさせていただくことはないと
思いますが、ここでの皆さんの御意見等で、更に勉強させていただきたい
と思いますので、これからも、覗きにまいります。
様々な御意見を聞かせていただけたら、嬉しいです。

>管理者様 突然の書き込みで、すみませんでした。
   御気分を害された方がおられましたら、重ねてお詫び致します。


あ、藤井フミヤの、ファンサイトにアップされたコメントですが、これからも
ドラマが進むにしたがって、その都度の発言があるだろうと思います。
BBSの趣旨上、「気侭なおしゃべり」的な書き込みで、コメントという
ものでは(本来は)ないのですが、もし、お知りになりたければ、過去の
ものも、これ以降のものも、私へメールを下されば、できる限りフォロー
させていただきたいと思います。
公式サイトは、書き込む人間も桁が多いので、すぐ流れてしまうので。
尚、ここに挙げた私のハンドルは、藤井フミヤ公式サイトで私が使って
いるハンドルとは異なります。(ファンサイトでのハンドルは、ちょっと
目立つもので……(^_^;))

それから、一つだけ心配なのですが……
ここへ、公式サイトのURLを張ることはまったく問題ないと思いますが、
仮に(そういうご予定はないと思いますが)藤井フミヤ公式サイトの方へ
こちらのリンクを張る、という場合には、注意が必要かと思います。
アクセス数が多いこともあって、悲しいですが、「無理解な人間」が
いないとは言い切れませんので。。。
蛇足を承知で、一言差し上げておきます。長々と、失礼致しました。


[118] その前に、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/05(Wed) 09:54

「病気」と言われてもねえ!
単に、「そういう状態」なんですけど。


[117] 認識があいまいだと 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/05(Wed) 07:44

言葉の使い方の端々に誤解が混ざってしまうのでしょうね。

「自閉症患者」「先天性の脳疾患」と言うのも、どうなんでしょう?
医者もそういう言い方をするのかしら。
しっくりこないんですが。

やはり日本テレビの記事の方に「病む」が多かったような気がします。


[116] 他にも、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/04(Tue) 21:31

「患っている」「病んでいる」という表現もありましたよ。


[115] 自閉症協会のパンフレット 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/04(Tue) 20:05

TBSの記者会見で配られたとmegumiさんが書かれていたけど
記者の人ってこういうのって見ないのかな。

自閉症に冒されたは何だろう、やはりある日突然ショックなどで引きこもるような
印象を受けるのは私だけ・・・?

本当にいちいち説明しないとわかんないのかな。
それだけ世間の認知が低いんだと改めて認識します。


[114] ふみやさんの 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/04(Tue) 19:38

ホームページのBBSへ昨日初めて見に行って、すごい人気だな〜、ファンってありがたいなあと、そしてみんなドラマに期待しているんだな〜と思いました。
昔は私もファンだったなあ。カラオケでいつも「星屑のステージ」歌ってたもの。(ドラマと関係ないか)。
ドラマがはじまってファンの人がどんなことを感じるのか、とても興味深いので、時々のぞきに行ってしまいそうです。

そういえば、今日耳鼻科の待ち合い室で、「明星」をぱらぱら見てたら、春のドラマ紹介のところで、『自閉症に冒された』という表現がありました。
違和感ありますよね。


[113] フミヤ氏のコメント 投稿者:sippona 投稿日:2000/04/04(Tue) 13:21

あるファンの方が私宛てにメールを下さいました。
今までのフミヤさんの数コメントを送って下さいました。

転載は禁止されていますが、メールでのやり取りなら問題は有りませんので
私にメール下さればお送りしたいと思います。


問題発言の日テレPは河野さんでしょうが、こちら側の心情には少しうといかな。
今回のドラマでプロデューサデビューだそうで。

その点TBS山崎Pは身内に自閉症のお子さんがおられるという点でかなり力が入っている。

「I LIKE YOU」は言えても「I LOVE YOU」がなかなか言えないという(山崎Pの弁)
自閉症の人が多い中『言わせてあげたいな』というお考えだそうで、これが難しい所だろうに
『そんなに簡単に言わせてもいいの?』という思いも有ります。
(簡単かどうかは見なければ判らないけど)

作り手の思いと視聴する側の思い。
その点では日テレもTBSもどっちもどっちかなと思いますね。


[112] 私も見ました 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/04(Tue) 07:58

「こんなの絶対にあり得ないというのは、嫌だ」と言うコメント。

これは、”生の自閉症の人を知っている人が見たときに”ってことですもんね。

個人の自閉症関連サイトはたくさんありますが、
どのサイトでもまず正確な理解を求めるコメントがありますから。
如何に誤解されているか。
そして、それを何とかして払拭したいと思っていること。

そういう関係者の熱い思いをないがしろにして、
「見た目からは想像できない、特殊能力にびっくり!!」とか
「浮世離れしたピュアな天使」とかいう描き方で、
【泣かせ】の道具にしようとしている様な気がしてなりません。

話し言葉を使わないで、視線が合わず、奇声や常同行動があっても
手先がびっくりするほど器用な人や、
独特の素晴らしい絵を描く人や、
視覚認知が強くて、写真をとるみたいに記憶する人も
確かにおられますが、
そういう人たちを含めて、超然としているように見える時でも
自閉症の人たちは内面に嵐を抱えているのだから。

施設で「レインマン以上のものは見あたらなかった」っての、
レインマン以上のびっくりするような特殊能力を持っている人の
エピソードが手に入らなかったと言うことじゃないかしら?

あれからもメールを出したりしているのですが、
わかっているのかなぁ。


[111] すさまじい量の書き込み 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/03(Mon) 22:21

書き込みを発見した時点で、URLを入れればよかったんですね。
すいません。あのサイト、フミヤ氏の書き込みががあると
ものすごい量の書き込みがあって、すぐ流れちゃう様なんです。
その事実を知ってからずっーとチェックしてたんですが
私もお目にかかったのは初めてで・・・

書き込みを読んで、私もmegumiさんと同じように感じました。
フミヤ氏は、かなりの覚悟でこのドラマを受けたようですし
理解度も深そうです。
どっかの雑誌に印象的な本人のコメントがありました。
「たとえドラマであっても,こんなの絶対ありえないって
いうのは嫌だ」(立ち読みでうろ覚えなので正確ではないです)
そのフミヤ氏がジレンマを感じているって事は
ものすごくいや〜な予感がするんです。


[110] やっぱり 投稿者:カンガー 投稿日:2000/04/03(Mon) 20:45

彼は「レインマン」にしたいということは、あちこちで語っていますよね。
兄弟愛と言う意味でなら、それもいいかなと思っていたけど。
私が電話でお話した時、サヴァンのことをちょっと口にしたら、
「それそれ、レインマンのそれがやりたいんです!」と、飛びつくようにおっしゃっていたので、何となく嫌な感じを受けました。
劇的な特別な物、奇異なもの、すごく物珍しいものを取り上げたいという印象を強く受けたのです。
「おもしろおかしくそんなところだけを強調しないで」ともちろんよくお願いしたのですが。

ペンギンさんのコメントを読んで、やっぱりその路線のままかなとちょっと思ってしまいました。

先日の予告番組で、フミヤさんが、
「いらない部品はひとつもありません。全部大事な部品です。」(だったかな?確かそんなような意味の事)といいながら、工場らしき場所で作業をしているシーンがあったんだけど、自閉症の人らしく(?)落ち着かない様子で台詞を言ったあと、天使のように微笑むのです。
すっごく、良い笑顔なのだけど、気になるところもちょっとあったりして、番組見た方の意見ききたいです。
8日(土)の3時半からの予告番組でも、同じシーンが使われるかもしれないので、是非皆さん見てくださいね。


[109] 急いで行ってみましたが 投稿者:カメロン 投稿日:2000/04/03(Mon) 20:41

流れていました〜〜〜


[108] な〜んや、それ? 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/03(Mon) 20:11

日テレP、施設に何を見に行ったの?
「レインマン」は映画でしょう〜〜〜。
現実と何を比べようって言うんだい。
はっ。ちょっと逆上してしまった……
*********************************

立ち読みしたんで、記憶に頼っていますが、
雑誌「Yahoo!Japan」に藤井フミヤさんの記事がありました。

かなりのインターネット通で、Yahooの日本サイトができる前に
歌詞に「Yahooでsearch」という部分がある歌も作っておられる。

公式サイトのBBSは毎日ROMしているし
時々書き込みがあるとファンのアクセスが殺到する。。。

自閉症の青年の役のオファがあったときに、
自閉症のことを知らないからと何度も断ったという人が
施設に行っただけであれほどしっかりしたコメントが出来るのかと
びっくりしたのですが、
ネット内でかなりの基礎知識を得ているのでは……

となると、スタッフが生半可な自閉症理解であれば、いらだたしいでしょう。
自分の演技に関してはしっかりやるし、演出や台詞に関しても
自分なりの意見が言えるでしょうが、
他の人の演技やストーリーにはどれくらい口を挟めるのか。

今、私が本気で心配なのは、酒井法子さん演じる
心理カウンセラーの「自閉症解説」の台詞。
もう、撮影が済んでしまっているだろうと思うと……

フミヤさんの書き込みは流れる前にと思って、私も保存しました。
あとちょっとで流れてしまいそう。見たい方は急いで行って下さい。
http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.ffm.co.jp/FFM/l_base.html

流れちゃってたら……私にメール下さい。


[107] それもそうですが、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/04/03(Mon) 17:38

日テレのプロジューサーが施設に行って、「レインマン以上のものは見当たらなかった。」とコメントしているのを読みました。
一体、何を見て・何を思ったのか? ちょっと心配です。


[106] ひいろさん 投稿者:とら 投稿日:2000/04/03(Mon) 15:19

著作権云々の話は、そのホームページのトップに大抵は有ると思いますが、全文掲載よりはURLを入れる方が、トラブルが防げると思います。URL自身を書き込み、人に伝えるのは違法にならないはずです。


[105] フミヤ氏のコメント 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/04/03(Mon) 14:39

フミヤさん自身が書き込みをする公式サイトでのコメントを
読みました。その中に「ジレンマがありますが」という
フレーズがありました。ちょっと心配です。

私はネットの世界のルールはよくわからんのですが
書き込みをそのまま貼り付けていいのでしょうか?
もしいいのなら、全文貼り付けますけど・・
ドラマの内容などは話していないので
そこまでしなくてもと思ったんですが・・・


[104] CRASSY 投稿者:megumi 投稿日:2000/04/01(Sat) 20:37

バリバリのファッション雑誌にも
藤井フミヤさんの記事があるようです。


[103] 全国ですよ 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/30(Thu) 00:09

日本テレビ系列TBS系列なのでそのチャンネルさえあれば
大丈夫では・・・?

tenshi.htmのページのカウンタの表示が出ない時が有るので
また直してみます。


[102] 楽しみですね!! 投稿者:genkidesu 投稿日:2000/03/29(Wed) 15:59

「自閉症」をテーマにしたドラマが始まるなんて。うれしいですね。
それも2本だって。
秋田でも放送するのかな?


[101] カウンタ設置してみましたが 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/28(Tue) 02:22

調子が悪いかもしれません。(初めてのレンタルの所を使いました)

もし出てない場合私までお手数ですが連絡下さいませんか。
出来ればメールで。もちろん任意です。



[100] しかし、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/27(Mon) 10:12

TV LIFE別冊「春ドラマの本」で、かなりのスペースをさいて「自閉症」の基礎知識が載っていますが。(こんなに詳しく専門的なこと書いたって、一般人に分かるの?というようなことまで説明しています。)
そして、「このドラマを見る上で一番大切なのは自閉症への理解」なんて書いてありますが。
これって、すごい意気込みですね。


[99] 本当に 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/27(Mon) 00:10

嬉しいことです。
私もネットをしていない友達に、
ドラマのことをいろいろ宣伝しています。
子どもが自閉症じゃない人にも、
自閉症のことを話すきっかけになっています。


[98] メールを戴きました 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/26(Sun) 22:16

今日フミヤさんのファンの方からメールを戴きました。
今まで知らなかった自閉症という障害がどういうものなのかを
知りたくなり検索で探して来て下さったようです。

フミヤさんが演じることをきっかけに自閉症について知りたいと
思ってくれる方がいる。

その方はドラマの話になった時にはこういうものだと話したいと
書かれていました。ご家族や友人の方に。
こういう思いになったのを伝えたくてメールを下さったそう。

とても嬉しくなりました。

反面日本テレビの描く自閉症像を全ての自閉症に当てはめられてしまうと
また混乱が生じるので・・・ともさかさんの演じる『高機能自閉症』もれっきとした自閉症
なんだと、本当に幅が広いものなんだと判ってもらいたいな。

本人達は苦労することも有るけど、不幸じゃない。
自分なりの楽しみ方で人生を楽しむことが可能な人達です。

特別な『障害』という言葉にはめ込まないで『個性』として
見てもらいたいんだけど・・・・。

#公式HP、掲示板無かったね。


[97] 「天使が消えた街」公式HP 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/26(Sun) 02:24

ひいろさんご紹介のサイトに行ってきました。

あの日記はどうなんだろうなぁ。
「泣かせ」というのは、ちょっと気にくわない。


[96] おいおい、なにやってるんだ 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/03/26(Sun) 01:07

ごめんなさい。初心者なもんで・・・
今度は間違え無いです。多分・・
     ↓

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.ntv.co.jp/tenshi/


[93] 春のドラマ革命 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/25(Sat) 21:27

日テレの午後3時からの「春のドラマ革命!これで泣け」という新聞のTV欄の題をみて、きっと「天使〜」もやるだろうな...と思いました。
1日出かけていたので、録画したのですが、まだ帰ってきてざっとしかみてません。
でも、施設でのフミヤさんの表情は本当にやさしそうでしたね。
やたら、涙、涙と強調するのが、個人的にはちょっと気に入らないけど、ドラマがはじまるのが、少し楽しみになりました。


[92] 毎日新聞(3月25日・関西版)にも 投稿者: 投稿日:2000/03/25(Sat) 11:57

「君が教えてくれたこと」の記事がありました。

山崎プロデューサーのドラマ企画には、
「このドラマでは、自閉症という障害をもつ繭子が、慎一との出
 会いを通して少しずつ感情の世界を学習することで理解してい
 く姿を描いていきたい」
という意図もあるそうです。

その”学習”しながら”理解しあう姿”を、
ともさかりえさんは、
「彼女たちはごく普通の女性なんです。だから私も、これは普通
 のラブストーリーだということが伝わればいいと思います。 」
と表現していました。

様々な形の”普通”がある事が視聴者に伝わればいいな・・。


[91] そういえば、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/25(Sat) 09:10

ともさかさんも、結構良いこと言ってますね。


[90] さて、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/25(Sat) 09:07

自閉症者のシンデレラ・ストーリーということで…。
本人よりも、自閉症者をとりまく周囲の人たちがこうなって欲しい、という願いを込めて見ることにしましょうか。


[89] 「ギルバート・グレイプ」 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/25(Sat) 08:00

淀川長治さんもお好きな映画だったようです。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9808/06/mov/yodogawa/940607ydg.html

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[88] 監修 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/25(Sat) 07:50

「TVstation別冊春ドラマまるごとブック」には
「君が教えてくれたこと」の監修として

杉山登志郎(静岡大学教授)辻井正次(岐阜聖徳学園大学助教授)と
明記されていました。

視覚認知の強い自閉症の人が、雲の形を覚えていて、
「この雲の時にはこんな天気になる」という記憶から
局地的な天気予報が抜群の確率で当たると言うエピソードは
おもしろいなあと思いました。

気象庁だって、統計で予報してるんですもんね。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[87] 私も 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/25(Sat) 07:39

カンガーさんご紹介の「TVLIFE別冊 春ドラマの本」読みました。

それでつくづく感じたのは、藤井フミヤさんの「センス」の良さ。

施設に行った、行った、っていっても、
役所に人なんかが見に来た時なんかは、上っ面だけ「眺めて」帰っちゃう。
そんなことで、そこにいる人たちのことはわかるもんか、一緒に暮らしていたって、わからないことが多いのに〜と思っていました。

でも!
施設に行ってみて、自分のことを『藤井フミヤ』だと認識してる子も
そうでない子もいたけど、自分のことを受け入れてくれた、
そこでわかったのは
"自閉症という人たちを世の中は知らないんだな”ということ。

と、コメントしておられるんですよ。凄いじゃないですか。
「自閉という人たちは世の中を」ではないの。

それに、施設内で一緒に作ったパンを一緒に売りにいって、
そのパンを買う側の人が、自立の支援者だということも感じておられる。
『「ありがとうございました」っていう言葉もとんでもない方向に向かって言うんだよ。』って、しっかり見ておられる。

うちの子は、「ありがとう」とか、「好き」とか、
本当にそういう気持ちが強くあればあるほど、
その人に近づけなくて、その人の方を向けない。
でなければ、抱きついてしまう。
非自閉の基準で見ていると、かなり変です。
でも、子どもがそういう気持ちを持つ人は
そんなことはわかってくれるから、気持ちの交流は出来てます。

フミヤさんはそう言うことを「見る力」がある人なんだと思うと
嬉しくなりました。

それに、フミヤさんがそういう自閉症の人を演じると光一君の芝居は
一方通行的になるし、
輝はずっと変わらないわけだし。すごく難しいとおもうんだよね。
とおっしゃっています。

堂本光一さんの方も本当に大変。

で、思い出したのが
「ギルバート・グレイプ」と言う映画です。
レオナルド・ディカプリオ演じる弟「アーニー」の迫真の演技に、
負けず劣らず光っていた、兄「ギルバート」のジョニー・デップ。

私は、あの「アーニー」は自閉症だと思うので。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[86] 別冊がでたので2 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/24(Fri) 20:28

「天使が消えた街」
都内のホテルで行われた制作発表ルポ。(略)。
「ビューティフルライフ」の会見に訪れた取材陣は、400人。
「天使が消えた街」では450人と、この数をあっさりと塗り替えてしまったのだ!!!
それだけ、このドラマに対する各メディアの期待の高さがうかがえる。(略)
プロデューサーから何度も発せられる「1時間に3度泣けるドラマにする」
という言葉に「演者に対するプレッシャーですかねえ〜(笑)」と光一くん  
      ーーーー後は略ーーー

「河野プロデューサーインタビュー」
光一君とフミヤさんがキャスティングされた時、
”大都会の片隅で雨にぬれている子犬2匹”のような
イメージが浮かんだんです。
この作品はずばり”兄弟の恋愛ドラマ”です。
社会の底辺で埋もれている二人の行く先には、
裏切り、陰謀、失恋、暴力、差別...そして死など
残酷な運命が待ち受けています。
その青春残酷物語の中で二人が懸命に生きることの意味を問うー。
涙と感動を期待してください。

こちらのドラマでは、プロデューサーインタビューにも、
自閉症という言葉はなく、その他基礎知識、基礎用語などの
コーナーもなく、特に自閉症についての説明はありませんでした。

ただし、光一君とフミヤさんの対談では、自閉症について書かれていました。
フミヤ「自閉症は生まれながらの先天的なものなの。対人恐怖症で家に引きこもりになるのは、鬱病でそれは全く違うことなんだよね」
フミヤ「(施設に何度か通ったけど、)1日目は4人でね、パンを売りにいった。
この間は歌もうたったよ。
でもこちらから見て判断すると聴いていない。」
光一「聴いていないんですか?」
フミヤ「そう、聴いてない。1回目に訪ねた時はやっぱり戸惑った。
俺が視界にいるというだけで、みんなが緊張し始めるのが分かるの。
目線があうということがまずない。
誤解しないでほしいんだけど、みんな宇宙人なの。
それぞれの世界を持ってて。
だから、そう演じようと思うよー(略)。」
「バリアフリーていっても、手を差し伸べない人もいるじゃない。(略)。
そういう人間がいるのが世の中というか。
でも、少しでも多くの人がそれぞれの立場に立って考えられる社会が一番なんだけど。」
光一「そうですよね。周りの登場人物達にその心を気づかせて
くれるのが輝の存在。
でも、その大切な心に達郎が気がついて愛情を抱いても、悲しいかな、輝にはその気持ちが理解できない。
切ない片思いをしているような......。」
フミヤ「まるっきり、気持ちは返らないからね。報われないよ
ね。」ーーー後は略ーーー
   


[85] 久しぶりの見学です。 投稿者:HAM( ^_^ ) 投稿日:2000/03/24(Fri) 17:41

すぐ前のカンガーさんの情報見て、すっごく嬉しくなりました。
こんな風に一生懸命思いを込めて作ったものなのね。
ドラマが始まるのが本当に楽しみです。

・・・って、お気楽過ぎかしら・・・?


[84] 別冊がでたので 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/24(Fri) 16:30

今日はTVLIFEの別冊の発売日です。
かなり詳しく両方のドラマの事が書かれています。

「君が教えてくれたこと」
1年という期間をとり、自閉症について取材してきたという
山崎プロデューサーと脚本家の武田さん。
感情という概念に乏しい自閉症の女性の、感情を表現するのは
困難極まると思われるその脚本は、優しさと愛情にあふれている。
さらに自閉症という症状を的確にとらえたという点で、
監修の医師からも絶賛されたという。

「山崎プロデューサーインタビュー」
僕の身近にも自閉症の方がいて、自閉症の人を扱ってドラマが
できないかなと何年か前からずっと思っていたんです。
そんな中、自閉症の女性が書いた『自閉症だった私へ』という本に出合って、
その中には非常に豊かでピュアな世界が書かれていて、非常な驚きだったんです。
そこで、こういう人を主人公にしてドラマができるんじゃないかと。
自閉症に関する誤解とか偏見とかが多い中、その誤解を少しでも番組の中で取り除くことができたらいいなと思っています。
自閉症は先天的な脳の障害で、特にコミュニケーションを
つかさどる部分が欠落している。
これは、治らないものなんですね。
だから、感情というものがよくわからない。
上記の本の中には、恋愛という、ある種コミュニケーションの中で
一番難しいものを獲得されたという話が彼女自身の言葉でつづられているんです。
そういうものを参考にしながら、元精神科医との出会いで、
繭子が勇気づけられて、少しずつ世の中に出ていって、
最終的には恋愛を勝ち取るという。
英語で言うと、"I like you"とは大勢の自閉症の方が言うのですが、
"I love you"と、ここまで言える人は少ないんです。
それを最後に言わせてあげたいなと。
ーーーあとは略ーーー

他に、基礎知識として自閉症とは?
1自閉症って何?
2自閉症の特徴は?
3行動上の問題は?
4働くことはできる?
5自閉症は治る?
について説明がありました。
高機能自閉症の説明と、特殊な能力として天気予報の才能を
与えたことなどが書かれていました。


[83] 今日は、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/23(Thu) 13:25

テレビ情報誌の発売日です。
今週は、「ザ・テレビジョン」と「TVガイド」が出ます。


[82] 投函しました 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/22(Wed) 15:48

ペンギンさん、megumiさんに背中を押して頂いて、
ようやく投函することができました。

さて、これから先、何か私にできることがあるだろうか?
と考えています。


[81] 「自閉症の手引き」 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/22(Wed) 14:41

TBSのドラマ制作発表記者会見では、
自閉症協会発行の「自閉症の手引き」(平成11年6月印刷版)が
配布されました。

TBSの方から
「製作発表の時に是非手引を配りたいので、購入したい」と
いうことだったそうです。

日本テレビからは特に問い合わせはなかったそうです。
おそらくそういった資料の配布もなかったのでしょう。

TBSの誠意が際だちます

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[80] ちょっと、反省! 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/21(Tue) 21:50

当初、どんな物になるか資料が乏しくて分からなかった頃、「自閉症」を説明するところからやらなければいけないんじゃないかという危惧もあったし、これを機会にいろいろ知ってもらおうとか訴えようという気負いが先に立ってしまっていたように思います。
でも、ちゃんとしたものにしようとしていることも分かったし、テーマもハッキリして来たし、ということは逆に限界も見えてきた今、何ができるか・どうした方が良いのか考えてみれば、カンガーさんのような姿勢で各自の想いを素直に表わすのが、一番自然のような気がします。


[79] 親の思い 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/21(Tue) 20:58

ドラマの作り手に「親の生の思い」を伝えるのは
本当に大切なことだと思います。

いろんな子どもがいて、いろんな親がいる。
カンガーさんの手紙はどんな専門家の研究書より
「重い」と思いますよ。

どちらも、原作のあるドラマではないですし
いろいろな立場の多種多様な切実な思いを
知ってもらった方がいいと思うのです。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[78] ペンギンさん 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/21(Tue) 16:24

ありがとうございます。
お返事いただいて、少しほっとしました。

明日投函しようかな、と思います。


[77] Re[76]: 手紙を書いたけど 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/21(Tue) 13:35

> 私は自閉症に関する知識もあまりないし、本もそんなに読んでいないし、
> いろいろ考えた結果、やっぱり、今の自分のドラマへの思いや心配、
> 自分の子供の事、などを書くことにしました。
> こんな親もいていいかなって思って、何一つ立派なことは書けなくても、
> 自閉症の子供を思う親の気持ちが伝わればいいかなって思って一生懸命書きました。
> 片寄ったことや自分勝手なことを書いてしまったかもしれない。

「自閉症」のお子さんを持つ一人の親の個人的見解ということなら、別に全体を考える必要もないし、ドラマに対する個人的な意見や願いを書きづづるのに、遠慮は要らないと思います。総括しなければいけない立場にあるわけではないのだから。
どちらかというと、そういう投書がたくさん集まって、「こんなにたくさんの人がいろんな角度から様々な思いを持って見ているのだ。」と言うことが伝わった方がいいと思います。それをどう処理するのかは、局側の問題だし。けっこうそういう赤裸々な意見があった方が、良いのかも知れませんよ。


[76] 手紙を書いたけど 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/21(Tue) 10:02

迷っています。

ようやく、TV局に手紙をかくことができました。
私は自閉症に関する知識もあまりないし、本もそんなに読んでいないし、
いろいろ考えた結果、やっぱり、今の自分のドラマへの思いや心配、
自分の子供の事、などを書くことにしました。

皆さんの書き込みを見て、はじめは、私的なことではなく、
自閉症というもの全体を意識して、いろいろ書こうと思っていました。
でも、どうしてもうまく書けなかったんです。

こんな親もいていいかなって思って、何一つ立派なことは書けなくても、
自閉症の子供を思う親の気持ちが伝わればいいかなって思って一生懸命書きました。

でも、まだ投函する勇気がありません。
片寄ったことや自分勝手なことを書いてしまったかもしれない。
これは、やっぱり良くないことなのかもしれない。
等などいろいろ迷っています。


[75] 遅ればせながら、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/20(Mon) 21:30

やっと、テレビ情報誌を買ってきました。(週末はちょっと、用事で忙しかったので。)
細かい表現が気になるところも随分ありますが、我慢我慢。
で、ちょっとオモシロイなと思ったこと。TBSの山崎プロジューサーって、一生懸命『自閉症』への偏見や誤解を解こうとしてくれているんですね。
以下、同氏の弁だけ抜粋。
「先天的な脳の障害なのに、日本人の10人に9人はひきこもりや内向性というふうに誤解している」(ザ・テレビジョン)
「重いテーマの話ですが、さわやかに描いていきます。昨日よりも、少しだけ素直になるように…。そんな気持を込めたドラマです。」(TV LIFE)

それから、各誌の記者が書いたと思われる説明の抜粋。
「自ら閉ざす」と書くせいか、日本では母親の躾や、対人関係などが原因だと思いこまれている自閉症(中略)は、後天的なものではなく先天的な障害なのだ。」(TVガイド)
「自閉症とは、自分の殻に閉じこもり周囲の人に打ち解けないという障害や病状のことをいうのではない。先天的な脳の障害で、特にコミュニケーション能力が弱いことが多い。高機能自閉症とは知的障害のない自閉症で、本人は障害に気づかないこともある。」(TV LIFE)

これらは、すべて「君が教えてくれたこと」の方に載っていました。
それから、人物相関図を見ると、「良き理解者」が多い設定になっています。
以上、安心材料特集でした。
しかし、「自閉症」とか、PTSD(心的外傷後ストレス障害)とか、○○科の医学用語がこんなに取り上げられているドラマって…。世の中、変わったのかなあ?


[74] それと 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/19(Sun) 23:33

「天使…」は人との絆を改めて感じるのは、弟や周囲の人の方ね。

「君が…」で、自分の気持ちを捕まえるのは、元精神科医です。

自閉症の人にはそういう力があると思うのです。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[73] 私には 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/19(Sun) 23:26

日本では「自閉症の人が普通に暮らせる環境をつくろう」とする
年長の第三者(家族以外という意味ですよね)に
出会う方が希有なように感じますが。f(^^;)

来週「Beautiful Life」が最終回ですね。
私は先週から見始めたので、今までの紆余曲折はわからないのですが
制作者サイドは「車椅子に乗っていて、不治の病の女性」を
描こうとしたのではなく、「幸せな死別」というハッピーエンドに
持っていきたいんだろうと思うのです。
「結婚して『とも白髪』」とは正反対のハッピーエンド。

「天使が消えた街」は兄弟のつながりとか絆の話かな。
「君が教えてくれたこと」は
自分の「本当の気持ち」を自分自身が知るという話でしょうか。

どちらも、それを描くためのエッセンスとして
「自閉症の人」が配置されるのだと思います。

それでも、正確に描かなければ薄っぺらなものになるでしょう。
御本人達は世間との軋轢に傷ついておられるから
「正確な像」は視聴者に受け入れられないと
心配なさるのでしょうが、
私は「とても魅力的な自閉症の主人公」はありうると思いますから
正確を期すことを期待します。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[72] つけたし、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/18(Sat) 10:56

「こうなって欲しい」という願いなのかなぁ? という意味で。
制作側の意図と言うか、日常的に要求されていることそのものなんでしょうね。


[71] Re[69]: 鍵 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/18(Sat) 09:13

> <繭子を慕う弟・潤(藤原)の存在も物語の大きな鍵に>
> <繭子を慎一(上川)に紹介する潤>の写真
> <繭子の弟。姉が普通に暮らせる環境をつくろうと必死。>
> 大事な役ですね。

こういう殊勝な弟が実際にいるかどうかは別として、この状況なら主人公側の動機としては、有り得ない設定ではないように思います。
でも、相手側の事情はどうでしょう?(その辺は、どういう人物像か見てみないと、なんとも言えない。その前に、私には分からない。)
しかし、↑の弟が務めるような役割を果たすのは、普通、年長の第三者でしょうね。
「感情を覚える」とか、「心を開く」とかいうことについては、きっと人情としてこう言いたいのでしょうね。←こういうところは、ドラマの筋としてこう持っていきたいという制作側の意図だと思います。この件に関しては、「正確を期することにどういう意味があるか?」「世間の反響を考えた時にどのように描いた方が良いのか?」と考えてしまいます。


[70] 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/18(Sat) 06:06

***「TVstation」より***

感情って何?愛するってどんなこと?
<ストーリー>
高機能自閉症(知的障害のない自閉症)の繭子は、
うちの中でインターネットを操り、
その特異な感覚を生かし気象分析をしている。
父・洋平からは疎まれながらも、
母・亜希子や弟・潤の愛情に支えられてきた繭子は、
ある日、元精神科医の慎一と出会う。
慎一は恋人を事故で亡くして以来、PTSD(心的外傷後ストレス障害)
で、涙を流すことができずにいた
そんな慎一との出会いによって、感情を認識できない繭子も
少しずつ感情の世界を知っていく…。

<みどころ>一部省略
見た目には障害とはわからないが、ボディーランゲージや
目配せなど人の感情の読みとりができず
自分の感情すらつかめないという高機能自閉症。

────────────────
自然にはつかめない「身近なのに抽象的な概念」を
定義づけることでつかもうとする、
その質問の相手先が「一番大切な人を救えなかった自分の無力さ」に
打ちのめされている元精神科医という設定であれば
両者の気持ちのベクトルのバランスがとれていくと
いう展開を期待させます。

それが「恋愛感情」かといわれれば哲学的な話になってきてしまうけれど
ひかれあう男女の気持ちにはいろいろなものがあるでしょうから。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[69] 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/18(Sat) 05:40

「TVガイド」では
<繭子を慕う弟・潤(藤原)の存在も物語の大きな鍵に>

「TVLIFE」では、相関図と共に
<繭子を慎一(上川)に紹介する潤>の写真

「ザテレビジョン」では
<繭子の弟。姉が普通に暮らせる環境をつくろうと必死。>

大事な役ですね。


「ザ・テレビジョン」には↑の後に、
<繭子の心を開いてくれそうな慎一に期待する>
心を開いてくれそうな→理解してくれそうな
でしょうね。記者の理解不足。

重箱の隅をつつくようなことと思われるかも知れないけれど
これが大事なところですから。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[68] Re[66]: 56のとらさんのお話 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 21:37

> 弟、藤原竜也、繭子の障害を受け止めない世間に納得がいかない。

よくできた弟ですね。(少なくとも、我が家にはこういう立派な兄弟
っていない。←きっと、親が親だからかも?)
家族に障害者がいると、家族内でもギクシャクしたりしませんか?
ウチなんか、「お兄ちゃんの方が大事なんでしょ!」って言われて
ギクッとしたことがありました。
こういう設定って、夢みたいだけど何かありがたいというか救われる
ような気がします。


[67] 繭子の母親って 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/17(Fri) 20:53

実母の設定?
邪魔に思う父ね〜。こちらも実父かしら?(普通実母に実父だと思うけど)
弟は障害を受け止めない世間に納得がいかない、ですか。

この辺もどう変化していくのかもしくはしないのかも興味深いです。


[66] 56のとらさんのお話 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/17(Fri) 17:02

>それからフミヤには親がもういないという設定ですし、
ともさかりえの方にも親は出るのでしょうか?
ドキュメンタリーだと親もよくでるので親と子の葛藤も
ドラマならどう描かれるのか興味深いです。

ともさかりえの親はでてくるようです。
手元にあるTV誌によると、

父親、加藤茶、雨宮建設の社長。繭子を邪魔に思う。
母親、真行寺君枝、やり手の洋平(加藤茶)に見初められ結婚。
弟、藤原竜也、繭子の障害を受け止めない世間に納得がいかない。

どうやら、TBSの方は家族も絡んできそうですね。


[65] 以後、気をつけます。 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/17(Fri) 16:13

書き込みの内容は、「描写が正確かどうか」だけに絞り、「ストーリーの展開の影響」については書かないということでいいですか?


[64] つまり 投稿者:とら 投稿日:2000/03/17(Fri) 16:12

リンコさんの心配が当たる場合は、ドラマが自閉症者を正しく表現できたって証になりますね。


[63] 58の再投稿 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/17(Fri) 16:11

人生、だいたい先が見えていますから、どうなってもいいです。それでなくても、恵まれすぎているくらい恵まれている存在なので、偏見にさらされたり迷惑がかかったりしてもがまんするつもりです。

だから、基本的には、(直接、間接、両方含めて)「将来ある子どもたちに迷惑がかからない内容」「親御さんが傷つかない内容」というのが優先だと思っています。

ただし、中学、高校から青年、成人で未診断の本人たちについては、また別のことを考えてしまいます・・・


[62] すみませんでした。 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/17(Fri) 16:09

また、よけいなことを書いてしまったようです。黙っていなければいけないのに。58と59、削除しました。

58の、当たり障りのない部分だけ、再投稿します。


[61] Re[58]: 私はね、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 15:38

> ただし、中学、高校から青年、成人で未診断の本人たちについては、また別のことを考えてしまいます・・・ ドラマを見て、「あ、自分にそっくりだ」「私もこれかもしれない」と思う人たちがいたとしたら・・・

このあたり、演出とか演技力にもかかってくる問題もあるでしょうけ
れど、「自閉症」とは似ても似つかない人が描かれて誤解されてしま
う心配と、よくありがちな人物像に仕上がっていてそれが「自閉症」
だと思われてしまう心配と、両方しているわけですから。今は。 


[60] それに、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 14:58

幼児期の子供をもつ親と、これからどうやって自立させようかとい
う時期にさしかかっている子供をもつ親とでは、見方が違って当然
だし。
どちらにしても、「自閉症」をどのように描くか、まずはお手並み
拝見というところですね。


[57] Re[56]: 天使が...のあらすじ 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 13:24

> 何よりもこれから始まるドラマは「自閉症の親」のドラマではなく「本人」のドラマなわけですから私としてはペンギンさん、リンコさんの感想・意見に耳を傾けたいところです。

いや〜、今回は本人が納得するよりも、世間的にどう見えてどう評価さ
れるのか静観していた方がいいのではないかと思っているんですが。
どちらかというと、こっちが勉強する側かなとも…。(少なくとも、
私はね。リンコさんはどうでしょう?)


[56] 天使が...のあらすじ 投稿者:とら 投稿日:2000/03/17(Fri) 10:28

megumiさんが教えてくれたURLを読んで思った事。
やはりというか「愛と涙と感動の青春残酷物語」になるんだろうな、ということ。私達が求めている究極のゴールではないかもしれないけれど、普通の人達に「自閉症児は分かり合えない所も有るけど憎むべき存在じゃない」くらいには伝わるかなと思えてきました。(始まってもいないのに)そこまで期待度を下げなくてもいいのでしょうか?

それからフミヤには親がもういないという設定ですし、ともさかりえの方にも親は出るのでしょうか?ドキュメンタリーだと親もよくでるので親と子の葛藤もドラマならどう描かれるのか興味深いです。

何よりもこれから始まるドラマは「自閉症の親」のドラマではなく「本人」のドラマなわけですから私としてはペンギンさん、リンコさんの感想・意見に耳を傾けたいところです。


[54] それに、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/17(Fri) 08:55

能力が高ければ、そのまま状態像が良くなるというわけでもない。ことばの力があったり、他人に関心があったりするために、「人は嘘をつくことがある」とか「自分は見下されている」とか、そういうことがビンビンわかるようになってしまうこともあるし。

あるいは、言語的、知的に高くても、もともとの気質が臆病な人は、大胆で陽気な気質の人のようにはいかないし。

言語能力とは全く独立に、重複障害のある人も多いしね。

それに何より、能力は同じままでも、いい環境に置かれるだけで、状態がいきなり良くなったりすることもあるのだし。


[53] それから、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 08:27

すべての人が療育の機会に恵まれるわけではないし、それなりの成
果があがるわけでもない。
「子供の頃の症状を固定化して考えないように」と訴えることで
「努力を怠った」かのように思われてしまって困るという人もまた
いるのも事実だし。
設定が違う「自閉症者」のドラマが二本同時進行というのは、す
ごく難しい状況ですね。本当に。


[52] 自閉症であっても 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/17(Fri) 07:31

『療育で改善されることもある』って出ると今度は療育中の人をぴりぴりさせることもある。難しい。
どちらも真実なんだけど。



[51] 実は、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/17(Fri) 06:25

「自閉症」が脳の障害で一生治らない、というのは事実だし、たとえ
一見普通に見えるようになってもそれなりの困難さが残って、決して
楽になるわけではないということは自分が一番良く知っているけれど。
早期に発見されて療育の成果が上がっている人や、成長するにつれて
症状が緩やかになるような経過を辿る人にとっては、そこをあんまり
強調されるのも迷惑かもしれないんだけどなあ。


[50] 日本テレビHPのプレスリリース 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:53

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.ntv.co.jp/press/0004/20000412-1.html

第一話のかなり詳しい解説です

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[49] しかし・・・ 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/16(Thu) 22:42

日テレの方はTBSのドラマを見ながら自分の所も進めていくんじゃないだろうか・・・と今そんな風に思っています。

TBSの方は筋書きはともかく基礎知識はしっかり持っているし
うまく日テレの方も誘導して欲しいな。


[48] ひょっとしたら 投稿者:とら 投稿日:2000/03/16(Thu) 22:29

TBSと日テレに対する評価はひょっとしたら逆になる可能性も感じてしまいました。というのはTBSは昔からドラマに力を入れている局と聞き、これすなわち健常者の感動をもたらす方針かなと。ビューティフルライフの延長ならさらにそのような気もします。「健常者の感動=我々の理解と違う方向」のような図式を懸念します。
で、日テレがレインマンを意識しているのなら健常者の感動よりは近いような気もしますよね。


[47] Re[45]: 愛せないわけじゃないんだけど、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/16(Thu) 22:19

> 愛の形はいくつもあるのだから。
確かに、博愛に近いものはあるかもしれない。でも、今までの情報を
総合してみる限り、ドラマが設定しているような状況でドラマとして
描こうとしている「恋愛」の形には実際になり得ないとは思う。
けれど、そういう関係の相手方として自閉症者を入れてみたいってと
ころなんじゃないかな?


[46] なんだかな 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/16(Thu) 22:11


>弟役の堂本光一君が「僕は世の中からはみ出してしまった人で、」といい
>兄役のフミヤさんが「僕は世の中は関係ないのです」と言っていました。

この後笑いが起きていませんでしたか。多分ここだったと・・・。
ちょうどこの辺り聞き逃してしまいましたが・・・。

4月に向けてパワーの復活を図らなければ・・・。傷ついててもしょうがない。>シッポナさん

『天使』みたいですね。
悪魔よりいいけど。障害=純真無垢っていうのもな・・・。

ペンギンさん、だぶった43番消しておきます。


[45] 愛せないわけじゃないんだけど、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/16(Thu) 22:06

恋愛だけが愛ではないとも思うんですよね。

「愛せないわけではないぞ」ということを証明するために
恋愛、っていうのもツライよね。

愛の形はいくつもあるのだから。


[44] Re[41]: 番組宣伝の特番 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/16(Thu) 21:56

> 汚れ傷ついた心を癒す存在として位置づけるつもりのようです。
> 確かにそういう部分はあるとは思いますが、でも、でも、でも。

もしかして、TBSの「君が教えてくれたこと」もそういう意味?


[42] ドラマとして 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/16(Thu) 20:54

いい物であればあるほど
余計に「根本的な間違い」があったときに影響が大きいですね。
「自閉症心因説」は、はっきりと払拭してくれるんだろうか。
心理カウンセラー役の酒井法子さんが
「わかりやすく正しく解説」してくれるといいなぁ。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[41] 番組宣伝の特番 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/16(Thu) 20:44

見ました。

フミヤさんが「袖ヶ浦ヒカリノ」という施設に通って
役作りしているというVTRがありました。

結構たくさんの人たちが、笑顔のフミヤさんの弾くギターに合わせて
歌っている映像が10秒(?)ほどありましたが
恐らくカメラは物陰に隠れていたと思います。
真剣に役作りしているというのは本当だと感じました。

自閉症者を「天使」になぞらえている所には抵抗がありますが…
汚れ傷ついた心を癒す存在として位置づけるつもりのようです。
確かにそういう部分はあるとは思いますが、でも、でも、でも。

弟役の堂本光一君が「僕は世の中からはみ出してしまった人で、」といい
兄役のフミヤさんが「僕は世の中は関係ないのです」と言っていました。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[40] 愛せないというよりも、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/16(Thu) 19:52

「係わり方が違う」と言って欲しいです。
それから、感情が無いのではなくて「表わし方と受け取り方が違う」
と言って欲しいです。
そして、「自分が自然でいられて相手も目障りにならずにいられるよ
うな人が限られている」と言って欲しいです。
だから、高機能自閉症とアスペルガー症候群という組合せが多くな
るのは当然だと思います。
でも、それだとトレンディドラマにならないから、そういう展開を
期待はしませんが…。
まるっきり人間関係が無いのではなくて、特殊な関係を持てる人と
言って欲しいです。


[39] 愛せないなんて・・・ 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/16(Thu) 19:28

読んでて切なくなった。
これも違うと、私は言いきれないけど。

人を好きになる気持ちは有るって日テレの方に書いたものに
入れたかったんだけど私の独断で書けなかったので止めました。

でも・・・酒井法子さんも知らないだけなんだよね。
知って欲しいな・・・。

今こちらでは日テレの番組が総出演?の番組やってます。
フミヤさんのお顔もありましたよ。もちろん『天使が消えた街』です。見れるかな。
コメントは無いかもしれないけど、『番組のCM』というのを作って放送していました。さて?

見た方、ここに内容お願いしますね。


[38] 患うって 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/16(Thu) 19:08

TVライフの酒井法子さんへのインタビュー記事より。
「  」内は酒井さんの言葉としている。

「京子(酒井法子)は、徐々に輝雄(藤井フミヤ)の
ピュアなところにひかれていく。
だけど、輝雄さんみたいな自閉症の人は、
人を愛せないんですって。
そんな壁を、京子はどう乗り越えていくのか...。
ピュアなところに魅力を感じてるんだけど、
自分もピュアじゃないと愛せない。
京子の思いは無償の愛に近いですよね。」

「自閉症を患う人が、かかわってくる今回のドラマについても、
(自閉症に対する)世間的な理解を得ることができるって
喜んでくださる方がいらっしゃると思うんですよ。
だから、今回のような役には、意味とやりがいを感じます。」

「自閉症を患う」という表現、あちこちにでてきますね。
発生源はどこだろう?
ドラマの制作サイドかしら。

ところで「自閉症者は人を愛せない」と断言していいのでしょうか?


[37] ちょっと気になったんだけど 投稿者:ベルツリー 投稿日:2000/03/16(Thu) 17:22

ザ・テレビジョンをゆっくり読んでいたら、
最後のほうにともさかりえの出演するほうの
ドラマの一部が紹介されていて、
その場面のともさかりえの「表情」が
ちょっと気になりました。
おびえるような目で、まるで自分のこころを
隠すかのような格好(わかります?)。

大丈夫かな?


[36] TBSのプロデューサー 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/15(Wed) 18:02

・・・。期待しています!!


[35] あ、入ってる 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/15(Wed) 18:02

『患っている』
ううむ。ここも指摘か。

患うって病気であって、障害ではないというのが私の見解なんだけど。


[34] ザ・テレビジョンには 投稿者:ベルツリー 投稿日:2000/03/15(Wed) 17:22

私が今日購入してきたザ・テレビジョンには、
下記のように紹介されていました。
   
   「天使が消えた街」
    主人公について
       自閉症を患っている。  
       基本的には無口だが、こだわったことが
       できると、何度も繰り返ししゃべる。
       指先が器用で、記憶力もすごい。絵を描く才能も。

    プロデューサーのことば
       フミヤさんは、自閉症の子供たちが入院する
       施設を何回も訪れ交流を深めている
   
   「君が教えてくれたこと」   
     主人公について
       高機能自閉症の女性。天気予報に秀でた能力を発揮す       る。
       自分の感情をうまく表現できないため周囲から          誤解され、人並みに生きるのをあきらめてきた。
       慎一(元精神神経科医)と出会い障害を克服しようと
       努める。
    プロデューサーのことば
       自閉症は「先天的な脳の障害なのに、日本人の
       10人に9人はひきこもりや内向性と言うふうに誤解       している。」偏見に包まれた自閉症について考える
       いい機会に。

頑張ってくれよ!!2局とも・・・・

我々のこれからの人生を左右するかもしれないドラマになるのだから。


 
 


[33] 殻をこじ開け 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/15(Wed) 17:14

サンケイスポーツ
とりあえずここだけ電話をしました。
『自閉の殻をこじ開け』表現の間違いの指摘。
デスクの方と話をして(印象付ける為にここの存在のことも言っています)
『申し訳有りませんでした』『記者に言っておく』という返答でした。

後から日テレ向けに作ったものをアレンジして数社に送っておこうと思います。

テレビガイド関係はとんでも無い表現を見つけたら雑誌名と出版社を教えて下さいませ。


[32] やっぱマスコミって・・・ 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/03/15(Wed) 15:14

日テレのドラマ、やっぱ特殊能力あるみたいです。
しかも、絵画の才能があり、手先が器用で、
記憶力も抜群なのだのですって。そんな人って実際いるのかなあ。
それで、またすぐに日テレのほうに電話しました。
今度は「担当者がいないので、また電話してくれ」と言われました。
う〜ん、逃げられたってニオイがするなあ。
この前、話してくれた人が、とても感じが良かったので
信用してしまっのですか、やっぱ名前聞いときゃ良かったなぁ?

TBSのほうは、自閉症は先天的な障害であると強調しているし、
ひきこもりとは全く違うということをプロデューサが発言してるので
安心かなって感じがしました。

結果的には、間違った書き込みをのせてしまって、ごめんなさいね。
私は、東京に住んでいるので、もうちっょと違ったやり方も
考えていまので。また情報があったら書き込みます。


[31] ペンギンさん、カンガーさん、 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/15(Wed) 13:00

情報ありがとうございます。

そういえばTV情報誌なんてものもあるんだったってこと、
考えてもみませんでしたあ。
いまから豚肉を買いに出かけなくてはならないので、
帰りに見てきますねー


[30] ペンギンさん 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/15(Wed) 12:02

スポーツ紙は買うことできなかったので、
書き込みをして頂いて助かりました。
う〜ん。なんといっていいのやら、
とても今はコメントできません。

今日がテレビ誌の発売日なので、セブンイレブンまで、
今ちょこっと立ち読みに行ってきました。

記憶力がないので、すべて暗記してくることができず、
かといって全部買う経済力もなく.......。
おもむろに、ペンと紙をとりだして、
内容をうつす勇気も当然無く。

どうか皆さんも立ち読みしてみてください。

私の感想としては、「TVガイド」が良かったと思います。
『某TV誌で「心の病」という間違った記述がありましたが、
後天的なものではなく、先天的な障害で、云々.......』
と障害の事をきちんと説明していました。

その某TV誌を見つけましたが(たぶんこれだと思う)、
「ともさかりえ演じる『心の病』を持つ女性の物語」
と紹介されていました。
でもこれは売れ残っていた1号前のもので、
今日発売のものには当たり障りないことしか
書いてありませんでした。
クレームついたのかもしませんね。

TVライフも他誌にくらべて詳しく説明していました。
ドラマの説明の横に、「ここに注目!!」みたいな欄があって、
「高機能自閉症とは」と説明書きがしてありました。
一部記憶をたよりに紹介すると、
「自閉症とは、自分の殻に閉じこもり周囲の人に打ち解けないという障害や病状ではない。
先天的な脳の障害で、特にコミュニケーション能力が弱い事が多い。
高機能自閉症は知的障害がなく、本人もきずかない事もある。」
って感じだったかな。
どうでしょうか?

ざっとした立ち読みだったので、私の見間違いや勘違い、
誤解などあるかもしれません。
是非皆さんも立ち読みしてみて下さいね。


[29] 続けてしまって、すみません。 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/15(Wed) 08:16

いくら、テレビ局が真面目に取り組んでくれても、世間の方が昨日の
スポーツ紙のような受け止め方をすると思うので、新聞社とかテレ
ビガイド関係の出版社に、↓の文中にあるいくつかの不適切な表現を
使わないように訴えた方が良いと思うのですが…。
どうでしょうか?


[28] あ、それから。 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/14(Tue) 22:21

これこそ、余計なお世話ですが…。
最初に挙げたスポーツニッポンによると、

TBS「ビューティフルライフ」が大ヒットする中、ハンディキャ
ップを克服して生きる主人公を描いたドラマがブームの様相を呈し
ている

なんて書いてます。どうやら、日テレとTBSはそういう路線の延
長らしいです。


[27] 本当に余計なお世話かもしれませんが、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/14(Tue) 21:51

たかがスポーツ紙、されどスポーツ紙ですが、世論はこんなものだ
ということで、参考にしたい方は読んでください。
(発行したばかりの新聞記事を載せるのは気が引けたので、待ちました。)

スポーツニッポン
 テーマは「自閉症」として、二本を並べて紹介しています。
 [22]で紹介している記事の下に、書かれていることから抜粋します。
 
 日テレ
  アウトロー生活の主人公(堂本光一)の前に、突然自閉症の異母
  兄が登場。「他人とうまく交流できない」という共通項を頼りに
  兄弟が分かり合うまでの過程を描く。
  誤解を生みやすいテーマとあって、スタッフ、出演陣とも自閉症
  の実情を徹底取材した上で収録に臨んだ。
 TBS
  ともさかが演じるのは、知的障害を伴わない「高機能自閉症」の
  ヒロイン。手探りで感情表現を覚えながら、元精神科医との恋愛
  を成就させるまでを描く。
 締めくくりに、「ハンディを抱える主人公の感動作」とあります。
 (これは、記者が書いたまとめです。)

サンケイスポーツ
 見出しは、「連ドラ対決」として並べています。

 日テレ(特記すべきところだけ拾います。)
  「自閉症の人の学園に通ったが、なぜかまた彼らに会いたくなる。
   その気持を伝えたい。」←これは、藤井フミヤの弁
 TBS
  高機能自閉症の少女が自閉の殻をこじ開け、恋愛感情を覚えて
  いく様子を描く。←これは、記者の書いた文。
  「表現方法も口数も少ない自閉症役で、難しいが頑張っていき
  たいです。」実際に自閉症の人に会ったそうで、「まっすぐに
  生きる人たちだと思いました。」←これは、ともさかさんの弁。

スポーツ報知(見出しに、二本の関係付けは無い)
 日テレ
  ほとんど、殴られ屋の堂本光一と相手役ののりピーの話。
 TBS
  「ともさか自閉症役に挑戦」という見出し。
  「あまり難しく考えず、シンプルなラブストーリーととらえて
   演じます。」←ともさかさんの弁
  「似た心の痛みを持つ者同士だから引かれ合うのだと思う」←
   相手役の過去の事故がトラウマとなり、涙を流せないという
   元精神科医役の上川さんの弁。

中日スポーツ
 日テレ
  ドラマ版「レインマン」といったヒューマンドラマ
 TBS
  「ともさかりえ自閉症の少女に」という見出し。
  高機能自閉症の女の子と、後遺症に悩む元精神科医のラブストーリー

日刊スポーツ
 日テレ
  「帰ると、また会いたくなる」という上の藤井フミヤの弁。
 TBS
  高機能自閉症(知的障害のない自閉症のこと)←という説明アリ
  自閉症の女子高生と交流した感想として「ごく普通の女の子で
  先入観もなくなった。演技も普通でいいじゃんって思えました。」
  と、ともさかさんの弁。


[26] 「まゆこ」 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/14(Tue) 18:57

TBSに電話しておきました。
制作の方へはなんだか繋がない様子だったんで
必ず伝えてということで・・・。

この漢字の『繭』は、うんぬん。

そうそう、自閉2本というのは注目されがちで、特にスポーツ紙はねぇ。
いかんなぁ。


[24] Re[23]: やっぱり殻? 投稿者:Lingko 投稿日:2000/03/14(Tue) 18:15

> >自閉の殻をこじ開け、
>
> やっぱりそういう表現なのですね。

んーと、この記事を見る限り、

「殻」という表現は、
制作側が発表の中でそういう表現を使ったのか、それとも、
発表を聞いた記者がそういう先入観を持っていたから
それに引きずられてこう書いちゃっただけなのか、

文面だけからは、わかんないですね。


[23] やっぱり殻? 投稿者:ままはっち 投稿日:2000/03/14(Tue) 18:09

>自閉の殻をこじ開け、

やっぱりそういう表現なのですね。
で、繭子なんでしょ・・・。ほんと安易だわ。

殻をこじあけるのなら、名前は「たまこ(玉子)」でもいいのでは。
でもこれじゃギャグになってしまいますね。

こんなことにはめげずに、本編には期待します。


[22] 見つけました。 投稿者:ひとりごと 投稿日:2000/03/14(Tue) 17:59

「スポーツ・ニッポン」の今日の記事を見つけました。
http://web.archive.org/web/20011006194258/http://www.mainichi.co.jp/suponichi/archive/200003/0314-geinounews2.html

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[21] Re[16]: こんにちわ 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/14(Tue) 17:45

> まさか、まちがっても、最近おこる、変質的は犯罪と関連づけてはないだろなあああ。。。。

このドラマに関しては、こういう心配はまずないと思います。
それから、正しく理解しているかどうかは???でも、悪意のようなも
のは、少なくとも制作側にはないと思いますよ。


[18] 朝のワイドショーで 投稿者:ばにら 投稿日:2000/03/14(Tue) 16:44

番宣してましたが(日テレの)、
出演者のことばかりで、(のりピーが、出産後初だとか)
あまり自閉のことは触れず、
レポーターが、一言だけ「自閉症の偏見を払拭するように」
というようなことをチラッと言っていました。
少しは、慎重になっているんだなとは思いましたが、
スポーツ新聞とかは、面白おかしく書こうとするのですね。
そっち方面にも目を光らせなくてはならないのか。


[17] ちょっと! 投稿者:ruru 投稿日:2000/03/14(Tue) 16:33

ヤフーのエンターテイメントニュースで見たのですが
”自閉の殻を破って”って表現おかしくないですか?

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://news.yahoo.co.jp/headlines/fuj/000314/ent/11000000_fujient004.html


[16] こんにちわ 投稿者:しょうこ 投稿日:2000/03/14(Tue) 15:53

ドラマでも、映画でも、自閉症関連のことが、マスコミにとりあげて
もらえるのはいいけど。。正しく報道してほしいですよねえ・・

でも、なんで、ここのとこ、自閉関係のことが、とりあげられるのか
疑問があります。。。まさか、まちがっても、最近おこる、変質的は犯罪と関連づけてはないだろなあああ。。。。


[15] 余計なお世話かもしれないけれど…。 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/14(Tue) 11:11

昨日、4月からの新番組の制作発表があったらしく、スポーツ新聞に
デカデカと出ています。(こういう新聞を読む人が、こういうとこ
ろをキッチリ読むかどうかは???ですが。)
で、一番大きく出ているのはスポーツニッポンで、はっきりと「テー
マは自閉症」とうたって、堂本光一とともさかりえが難役で競作と
書かれています。
それから、サンケイスポーツも両方を並べて「対決」となっていま
す。
あとのものは、特に関連付けはせずに別々に載せています。

具体的にどういう風に書かれているかは、ここに書いていいものか
躊躇しているところです。みなさんが新聞を買って読めば済むし…。


[14] そうだね、シッポナさん 投稿者: 投稿日:2000/03/13(Mon) 23:14

>このドラマ制作に誠意と熱意を感じたこと。
>いいものを期待しているということ。

この気持ちを伝えること、大事なことかもしれないね。
視聴率を稼ぎたいだけなら、もっと安易なテーマを選ぶことだって
できた筈だものね。

「新日本探訪」等という地味な番組も見ておられるそうだし、
取材をして、裏付けのあるものを作らねばという姿勢も持っておら
れるようだし・・。(まあ、これは当然の事だけど A^^;)

その意味では、
誠意と熱意も感じられるよね。
まあ、誠意があるからそれだけでいいものが期待できるかと言うと
必ずしもそうとは言い切れないけど。

でも、少なくとも誠意があれば、間違いに気付けば、軌道修正をすることはできるよね。サヴァンの有無も軌道修正のひとつならうれしいね。
収録はどの辺まで進んでいるのだろう・・。


[13] サヴァン 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/13(Mon) 16:15

そう?サヴァンは無いって?

問い合わせたくさん有るんだ。

そういえば、思い出したのが
日テレの方は『変わらない』ようにすると。
主人公が何かをきっかけに変わらないようにすると言われていました。
これも大事なことですね。


[12] 訂正 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/13(Mon) 16:11

自閉症と診断された親
  ↓
こどもが自閉症と診断された親

ですね。


[11] ようやく 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/13(Mon) 16:09

自分なりに自分の思う事をまとめることが出来ました。
A4びっしり3枚という状態で、もちろんペンギンさんご紹介の
ハッペの文、テンプルさんの一節も引用させて戴きました。

書いた事は
タイプがさまざまな自閉症、今回のドラマはその一例だと示すように。
高機能自閉症と分けないで欲しい。理解して欲しい。繋がっている。
前説を入れて欲しい。
手帳をもらえない自閉症児、者も現状としてかなり多いことを知って欲しい。
自閉症と診断された親、自分が自閉症と知っている子供も見る。責任を持った自閉症像にして欲しい。
『自閉症を病んでいる』という記載への訂正のお願い。
ここの存在(URLはまだ)があるということ。
本と番組の紹介。

このドラマ制作に誠意と熱意を感じたこと。
いいものを期待しているということ。

大体こんな感じです。
あと判りやすかった自閉症の説明文も少し。本から。

厚生省の返事は全ての自閉症児に手帳が出ると言われたことですが今、問い合わせをしています。
このシステムのおかしさはずっとどこかに聞きたかったことだったから。


[10] 変更したのかな 投稿者:カンガー 投稿日:2000/03/13(Mon) 15:00

日テレのほう、私が電話した時はサヴァン有りっていってたけど、方針変わったのかな。
ある方面に天才的なものがあるっていってたけど。
変わったのなら、それはそれでいいけど。

ああでも、もしかしたら、担当の方のサヴァンに対する考え方が変わってきたのかもしれないね。
理解が深まって変わってきたのならうれしいんだけど。


[9] 電話しときました 投稿者:ひいろ 投稿日:2000/03/13(Mon) 14:14

sippoaさんのところは、初めてのひいろと申します。
4月に年中さんになるドラという男の子の母です。
(今は自閉症じゃないといわれてるけど、でも本当は自閉症です。
多分・・・)

後ればせながら、日テレとTBSに電話しときました。
どちらにも、プロデューサー、演出家、脚本家の名前を聞きました。
(本当は、調べはついていたんだけど)
何故だか、TBSは脚本家以外の名前は教えてくれませんでした。
本人に直接言われたら困るんだろうか・・・
たくさん電話がきていて、ちょっと閉口している風でした。
「○○先生に監修していただいてる」というのを強調していましたね。
監修してもらっているから、あとは知らないって感じに
聞こえてしまった・・・う〜ん、考えすぎかなぁ。

日テレのほうは、資料がないのでということで
デスクのほうに電話を回されて、
スタッフの名前も丁寧に教えてくださいました。
いろいろと話してたのですが、
「とにかくフミヤ氏自身も施設などに見学に行って一生懸命やって
いるので、1回めをみてからご感想を聞かせて下さい」との事。
あと、レインマン風であることは認めていたけど、
現在のところサブァン症候群のような特殊能力を発揮する
場面はないとの事でした。
それだけでも、ちょっと良かったかなって思います。
あとBBSを是非作って下さいとお願いしてきました。
今、検討中らしいてす。


[8] Re[7]: 日ごろ、ドラマを見ないので 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/13(Mon) 11:57

> よくわからないのですが、ドラマ好きな方っていうのは、両方見たりするのでしょうか。
> それとも、ほとんどの方が、片方だけを見るものなのかしら?

きっと、「自閉症」関係者は両方見るでしょう。
でも、全然知らない人は、藤井フミヤと堂本光一目当てで、日テレを見るでしょう。
で、もし番組の宣伝とか、夜のニュースの特集で「自閉症」を取り上げない限り、
何のことだかわからないまま、ただ「特別な人」「変わった人」「珍しい人」で
終わってしまいそうな気がする。
そして、ドラマの展開が良くってドラマのキャラや経歴に近い人は「あの○○」
と一緒と人に語るだろうし、そうでない人は「全然関係ない」って言って回る
だろう。
他の障害関連のドラマが、かつてそうだったように。
他の障害関連の映画が、かつてそうだったように。
でも、スペクトルという幅のある障害だと、おかしなところでくくられては困る
し、肝心な共通点を見逃されるのも困る。そこのところが、難しい。

ドラマを機会に「世の中に広く知らしめよう」という動きと、「自閉症」への
正しい理解を訴える行動って、両方別物としてやらないといけないかもね。

ちなみに、例のハッペの文は、
「何が自閉症でないか」に関しての答えとして述べているものです。


[6] とても見やすくなりました。 投稿者:あっきー 投稿日:2000/03/12(Sun) 23:55

こちらの掲示板には、初めてのあっきーです。
3歳にもうすぐなる息子が、自閉傾向です。(検査途中です)
こちらに書くのをかなり躊躇してしまってましたが、
本当に読みやすく、且つ皆様の考えもまとまってきたように
感じています。みなさん、よくお勉強されてらっしゃいますね。

シッポナさん、はじめまして。本当に御苦労様でした。
Megumiさん、先日は長々としたメール送ってしまい、
すみませんでした。Megumiさんも、御協力されたとの事、
本当に御苦労様でした。そして、このような掲示板を作って
下さってありがとうございます。お二人に感謝します。

ここを読みに来られる方々、皆が望むような
『心のバリアフリー』を感じ取れる主人公、ドラマであって
ほしいですね。

それから、ドラマをやる事によって、障害者すべてに対する
問題を世間にもっと広めるきっかけになってくれたらと
思います。どなたかが書いたようにニュースの特集や、
新聞記事になって波紋を投げかけられたらいいなと思います。
ドラマがやっている間の3ヶ月間が結構、勝負の時かとも
思います。ワイドショーでも最近『虐待』や『閉じこもり』を
特集したりもしています。メディアに対する働き掛けは、
ドラマだけではなさそうですよね。TBSにも日本テレビにも。
障害の事だけに限らず、旬な時こそ使い道なのでは。
自閉症者、自閉症児、またその親に対する偏見を是非、この機会
なくしてほしいと思います。

同時期にやってくれるというのは、案外比較することができて、
(ひとりはTBS,ひとりは日本テレビを観たとしても
  話題の中にでもでてくれば随分ちがうのねと会話するかも)
よいことなのかもしれませんね。
TBSには監修に先生方もついていらっしゃるようですし、
日本テレビには、私達の方からのアドバイスでお手伝いすれば
どうにか、スタートはきれますよね。
どうか、タイトル前にドカーンと一面にMegumiさんが
書かれたような事が、でてくれますように。
これが、一番効果が高いと思います。
私もこれに賛同します。



[4] しかしながら、 投稿者:ペンギン 投稿日:2000/03/12(Sun) 10:38

> 自閉症関係者でも、それがどういう状態の人か、
> そんな人がいるのかと思っている人は多いと思います。
なにしろ、非自閉者が演出して、非自閉者が演技するので、実際にどう
いう人物になっているかなんて、フタを開けて見なければワカラナイで
すが。
そもそも、ちゃんとした自閉症になっているか(特に、日テレ)だって
疑問という段階ですから…。


[3] 書籍 投稿者:トマトおばさん 投稿日:2000/03/12(Sun) 10:15

>ここの目的は自閉症のことを正しく伝えてもらう為のもの。

この主旨にそってるかどうか、書くのをやめようかとも思ったけど。
>自閉症は児童期に限らない。
幼児期から、社会に出て行くまでの間かかわってこられた記録を
収めた本があります。
「物語を生きる子どもたち」
こういうのって、参考になるかなあ>sippona さん


[2] お手伝い 投稿者:megumi 投稿日:2000/03/12(Sun) 08:00

シッポナさんの行動力に感激して、
お手伝いさせていただこうと思いました。
どうぞよろしくお願いします。

私としては、ペンギンさんが紹介なさっている

>ハッペ著『自閉症の心の世界』(日本での出版は1997年)の序論の以下のところなんかどうでしょう?

>自閉症は「冷蔵庫のような冷たい養育」によって生ずるものではない。
>自閉症は生物学的な基礎をもつ障害である。
>自閉症は児童期に限らない。
>自閉症は終生続く発達障害である。
>自閉症は必ずしも特別な、あるいは「サヴァン」の技能を持つわけではない。
>自閉症はあらゆる知能レベルでみられるが、一般的には全般的な学習困難(知的障害)を合併する。
>自閉症は「正常な」子どもが外に出られずにひきこもっているような単に「殻」のような状態ではない。
>自閉症はコミュニケーション、社会性、想像力に関する重度の障害である。

>しかしながら、
>「自閉症の持っている特殊性は調節や抑制がきくのだ」というテンプルさんの文章も併記したいところです。
>ちなみに、↑の引用文は『我、自閉症に生まれて』はじめのほんの一節です。

これだったら、そのまま主題歌の始まる前なんかに使えそうなくらい、かっこいいですねぇ。

自閉症のことが知りたくてこのドラマを見る人は少ないかも知れないけれど、
自分の子どもの将来の姿を重ねないで見る親はいないだろうし、
特に、診断されたばかりの親や、自閉症を疑っている親には
影響が大きいです。娯楽じゃないです。

自分が「自閉症」だと知っている子どもだって見るんだから、
(森口奈緒美さんは6年生の時に自分で気が付きましたものね)

それと、TBSの方は「重・中度 高機能」なんですね。
自閉症関係者でも、それがどういう状態の人か、
そんな人がいるのかと思っている人は多いと思います。

「高機能=軽度」と思っている。
わかること出来ることが増えればいい、喋れればいいと。

厚生省のことも、そのあたりの理解不足なんじゃないのかなぁ。

児童相談所の心理士や指導員の中には「個々の事例」から
現状をよくわかっていて、
「自閉症やその周辺障害を含めた公的援助システム」を
作るように上申している方々もおられるようです。

http://web.archive.org/web/20011006194258/http://village.infoweb.ne.jp/~tinker/


[1] 今後はこちらにお願いします 投稿者:sippona 投稿日:2000/03/12(Sun) 00:47

過去ログを自動的に作成する機能付きの掲示板をtinker bellのmegumiさんが
作って下さり模様替えをすることになりました。
ワード検索も出来ます。

削除にパスワードを設定しておくと、一番下の削除フォームから
記事の削除が出来ます。

ここの目的は自閉症のことを正しく伝えてもらう為のもの。
色々有ってようやく落ち着いた感が有りますが、これからもこのことを考えていく場にしたいと思います。